行政
◎滋賀労働局 雇用均等室 .

〒520-0051 滋賀県大津市梅林1-3-10 滋賀ビル5F


相談区分
女性 

電話
  077-523-1190 平日8:30〜17:00
面談
 平日8:30〜17:00

ホームページ
http://www.shiga-roudou.go.jp/kintou/3.html

下記のような場合のご相談に応じています。お気軽にご利用ください。

<男女の均等取扱いについて>
●求人広告を見て応募したけれど、「営業職は男性しか採用しない」と受け付けてくれなかった。
●妊娠したら退職してくださいと言われたけれど、働き続けたい。どうしたらいいの?
●新しく人を雇うのに、求人広告を出したい。均等法上、どんなことに気をつけたらいいの?
●女性社員の能力を活用したいのだけれど、なかなかうまくいかない。

<母性健康管理>
●つわりがひどくて、仕事を控えるように病院から言われたけれど、会社に伝える方法は?

<セクハラについて>
●上司からセクシュアルハラスメントを受けて会社に相談したけれど、何も対応してくれない。精神的にも参ってしまって、どうしたらいいのかわからない。
●会社でセクシュアルハラスメントが起こってしまった。企業としてどう対処すればいいのか?
●セクシュアルハラスメント防止規定を就業規則に盛り込みたい。

<育児・介護休業について>
●子どもが1歳になるまで育児休業をしたいけれど、会社が取らせてくれない。
●育児休業を取っているけれど、復職のときに、戻る場所が無いから辞めて欲しいと言われた。
●家族の介護が必要になり、しばらく休みたいけれど、会社には介護休業制度がない。
●育児・介護休業規定を作りたい。


<< 検索結果に戻る
▲ページトップへ


→悩みや状況から探す
→キーワードから探す
→相談窓口条件から探す


>> トップページに戻る
>>当サイトについてはこちら
>>当サイトに関するお問い合わせ
All copyrights reserved by LIFELINK.法人番号:0199-05-010482