行政
◎思春期の精神保健相談 新潟県精神保健福祉センター

〒950-0994 新潟県新潟市中央区上所2-2-3 新潟ユニゾンプラザ ハート館


相談区分
子ども 

電話
  025-280-0113 平日8:30〜16:30
面談
 025-280-0113 要予約 月2回、詳しい日程は直接ご確認ください。

ホームページ
http://www.pref.niigata.lg.jp/seishin/1191429033731.html

精神障害だけでなく、学校へ行けない、眠れない、イライラする、ゆううつ、ひきこもりなどが続いて困っている人などの相談に応じています。また精神科医師による思春期(15歳から20歳くらいまで)の精神保健相談や「ひきこもり者」を抱える家族を対象とした「ひきこもり家族教室」も実施しています。相談は、専門の精神科医師、精神保健福祉相談員があたり、相談の内容等の秘密は守られます。



* 新たな福祉課題に対応するため、新潟県精神保健福祉センターは、次のとおり心の問題に携わる機関・団体とともに、新潟ユニゾンプラザハート館に移転し平成16年3月8日から業務を開始しています。

* 新潟少年サポートセンター(2F)

* 社会福祉法人新潟いのちの電話事務局(2F)

* 新潟県臨床心理士会(2F)

* 社団法人新潟県精神障害者家族会連合会(1F)


<< 検索結果に戻る
▲ページトップへ


→悩みや状況から探す
→キーワードから探す
→相談窓口条件から探す


>> トップページに戻る
>>当サイトについてはこちら
>>当サイトに関するお問い合わせ
All copyrights reserved by LIFELINK.法人番号:0199-05-010482