行政
◎ひきこもり・ニートについての相談 埼玉県 秩父保健所
〒368-0025 埼玉県秩父市桜木町8-18
相談区分
若者
面談
0494-22-3824 要予約
ホームページ
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/ccbhokenyobou2.html
ひきこもり・ニートの方及びその家族の相談をお受けしています。
「学校に行けない・働けない今の状況を何とかしたい自分・・・でもどうすればいいんだろう」「何を考えているのかわからない我が子・・・このままだと自立できるのか心配だけど」心配が大きくなる前に、あきらめてしまう前に、ぜひご相談ください。
●一般相談 随時
専門のスタッフが話を聞き、必要なアドバイス・機関の紹介を行います。問題を抱えるご本人・ご家族の 相談に乗ります。
●家族ミーティング 原則第2月曜日13:30〜
一般相談を受けた上での参加になります。
ひきこもりの方を持つご家族が、専門家のアドバイスを受けな がら家族同士で勉強して、ひきこもり状態の改善と家族の健康を目指します。
●専門相談 原則第4木曜日13:30〜
一 般相談を受けた上での参加になります。
臨床心理士のアドバイスを個別に受けて、ひきこもり状態に対応していくことを目指します。(原則として1回のみ)
All copyrights reserved by LIFELINK.法人番号:0199-05-010482