行政
◎妊娠と薬情報センター 独立行政法人 国立成育医療研究センター

〒157-8535 東京都世田谷区大蔵 2-10-1国立成育医療センター内 妊娠と薬情報センター


相談区分
 

電話
  事前に問診票が必要です。手順をご確認ください。 http://www.ncchd.go.jp/kusuri/process/index.html
ホームページ
http://www.ncchd.go.jp/kusuri/index.html

持病で薬を飲んでいるけれど、このまま妊娠して何か影響はあるのかしら?
妊娠していると分からずに薬を飲んでしまったけれど・・・

皆様のご相談に対し国内外のデータ・資料からわかる最新の情報を専門スタッフがご提供します。

●手順
1.問診票・相談依頼書を用意する
2.相談依頼書の必要事項を、主治医に記入してもらう。
3.問診票を記入する。
4.必要な書類等を準備し、郵送する。
5.当センターから回答方法の通知を受け取る。
6.説明を受ける。

●また、電話相談ではかぜぐすり、痛み止め、アレルギーの薬、胃腸薬などのお問い合わせの多いお薬について、電話で相談することができるようになりました。
1.問診票を用意する。
2.問診票を記入する。
3.問診票(5枚)と80円切手を貼った返信用封筒を下記住所へ送る
4.当センターから電話相談の方法のお知らせを受け取る。
5.電話相談を受ける。


<< 検索結果に戻る
▲ページトップへ


→悩みや状況から探す
→キーワードから探す
→相談窓口条件から探す


>> トップページに戻る
>>当サイトについてはこちら
>>当サイトに関するお問い合わせ
All copyrights reserved by LIFELINK.法人番号:0199-05-010482