行政
◎北海道小児救急電話相談 北海道 保健福祉部 保健医療局 医療政策薬務課

〒060-8588 北海道札幌市中央区北3条西6丁目


相談区分
 

電話
  011-232-1599 または ♯8000 月〜土(祝日除く)19:00〜23:00 ※♯8000はご家庭のプッシュ回線及び携帯電話からご利用いただけます。
夜間における子どもの急な病気やけがなどの際に、保護者等が専任の看護師や医師から、症状に応じた適切な助言を受けられる「北海道小児救急電話相談」を実施しています。

(相談の例)
○子どもが熱を出して、下痢をしています・・・・
○子どもの咳が止まらなくて・・・・
○子どもが誤って洗剤を飲んでしまって・・・・

など、小児救急に関する様々な相談を受け付けています。

※電話相談は家庭での一般的対処に関する助言・アドバイスであり、電話による診断・治療はできませんのであらかじめご了承ください。

※緊急性のあるお子さまのための電話ですので、育児相談はご遠慮ください。
また、受診可能な医療機関を知りたい場合は、北海道救急医療・広域災害情報システムで医療機関を検索するか、救急医療情報案内センター(0120-20-8699)にお電話ください。

※なお、明らかに重大な場合は(呼吸や心臓が止まっている、事故で大けがをしている場合等は)直ちに119番通報してください。


<< 検索結果に戻る
▲ページトップへ


→悩みや状況から探す
→キーワードから探す
→相談窓口条件から探す


>> トップページに戻る
>>当サイトについてはこちら
>>当サイトに関するお問い合わせ
All copyrights reserved by LIFELINK.法人番号:0199-05-010482