行政
◎人権相談 新潟県人権啓発活動ネットワーク協議会

〒951-8504 新潟県新潟市中央区西大畑町5191 新潟法務総合庁舎


相談区分
 

電話
  常設人権相談窓口一覧 http://www.moj.go.jp/jinkennet/nigata/jinkensoudan/nigata_jousetusoudan.htm
ホームページ
http://www.moj.go.jp/jinkennet/nigata/jinkensoudan/nigata_jinkensoudan.html

毎日の生活の中で、自分の存在が否定されていると感じたり、問題の原因や解決の方法が解らなくて、困ることがあると思います。そんな時、人権擁護機関が開設している、気軽に相談出来る所が有ります。相談にはむずかしい手続きはいりません。無料で秘密は厳守されます。

常設窓口のほか、
市町村役場、公民館などで定期的に開設されているもの(定期的な人権相談窓口)
日・時を特に指定して開設されるもの(特設人権相談窓口)
専門的な事柄についての相談にのってくれるもの
(例えば、「子どもの人権に関する相談窓口」や「女性の人権に関する相談窓口」)
等があります。

その他、人権擁護委員の自宅でも、相談をお聞きします。
「困ったな!」と思ったら、何時でもどうぞ…
各市町村の人権擁護委員又は新潟地方法務局人権擁護課(Tel:025-222-1564)にお問い合せください。


<< 検索結果に戻る
▲ページトップへ


→悩みや状況から探す
→キーワードから探す
→相談窓口条件から探す


>> トップページに戻る
>>当サイトについてはこちら
>>当サイトに関するお問い合わせ
All copyrights reserved by LIFELINK.法人番号:0199-05-010482