行政
◎荒川区地域包括支援センター 荒川区

〒116-8501 東京都荒川区荒川2丁目2番3号


相談区分
 

ホームページ
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/kurashi/koreisha/madoguchi/houkatsu.html

地域包括支援センターはこんな仕事をしています。

★なんでも相談
(例えばこんな時に)
・介護保険の手続き方法が分からない。
・ケアマネジャーはどうやって選ぶの?
・ひとり暮らしなので何かあったらどうしよう。

★健康づくりのお手伝い
(例えばこんな時に)
・健康に自信がない。まだ介護は必要ないけど・・・
・いつまでも元気でいたいけど何をしたら良いのだろう?

★高齢者の方の権利を守ります
(例えばこんな時に)
・訪問販売でいらないものを買わされてしまった。
・物忘れが多くて、大事なものをなくしてしまった。
・近所でお世話をしてもらえないお年寄りがいる。

★暮らしやすい地域づくり
(例えばこんな時に)
・ひとり暮らしで不安だな・・・
・たまには誰かに声をかけてほしい。
・地域で仲間作りができないかしら。

※各地区に包括支援センターはあります
【南千住地区 包括支援センター】南千住3-14-7
03-3805-5702
(月曜〜土曜)午前8時30分〜午後5時15分

【荒川地区 包括支援センター】荒川5-47-2
03-5855-3323
(月曜〜土曜)午前9時〜午後5時30分

【町屋地域 包括支援センター】町屋7-10-6
03-3894-3568
(月曜〜土曜)午前9時〜午後5時30分

【東尾久地区・西尾久地区:尾久地域 包括支援センター】西尾久1-1-12
03-3893-3555
(月曜〜土曜)午前9時〜午後5時

【東日暮里地区・西日暮里地区:日暮里地域 包括支援センター】西日暮里5-35-5
03-3807-3828
(月曜〜土曜)午前8時50分〜午後5時30分


<< 検索結果に戻る
▲ページトップへ


→悩みや状況から探す
→キーワードから探す
→相談窓口条件から探す


>> トップページに戻る
>>当サイトについてはこちら
>>当サイトに関するお問い合わせ
All copyrights reserved by LIFELINK.法人番号:0199-05-010482