行政
◎長期失業者支援事業 厚生労働省

〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2


相談区分
 

電話
  全国のハローワーク http://www.mhlw.go.jp/kyujin/syozai.html
ホームページ
http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/training/

緊急人材育成・就職支援基金事業のひとつです。

長期失業者に対する民間職業紹介事業者による就職支援です。希望者には生活費等(上限:月額15万円×6ヶ月)の貸付も可能。

「長期失業者支援事業」は、長期にわたって失業状態にある方を対象として、民間職業紹介事業者により、再就職支援を受けることができる制度です。

事業により再就職支援を受ける方のうち、生活・就職活動費の支援が必要な方に対しては、労働金庫から「生活・就職活動費」の貸付を受けることもできます。

●支援の対象者
長期失業者支援事業は、次の要件のすべてに該当する方が対象となります。(貸付を希望しない方の場合、4と5は問いません。)

1.ハローワークで求職活動に積極的に取り組んできたものの、離職後1年以上経過した方
2.60歳未満の方
3.雇用保険受給者であった方については、雇用保険受給終了後2ヶ月以上経過している方
4.他に世帯の生計を維持する者がいない方
5.預貯金等の当面の生活費・就職活動費がない方
6.民間職業紹介事業者による支援の利用を希望する方


<< 検索結果に戻る
▲ページトップへ


→悩みや状況から探す
→キーワードから探す
→相談窓口条件から探す


>> トップページに戻る
>>当サイトについてはこちら
>>当サイトに関するお問い合わせ
All copyrights reserved by LIFELINK.法人番号:0199-05-010482