行政
◎秋田県子ども・女性・障害者相談センター(児童女性相談部)(秋田県) .
〒010-0864 秋田県秋田市手形住吉町3-6
相談区分
子ども
電話
【秋田県子ども・家庭相談電話】0120-42-4152(フリーダイヤル), 018-827-5200(24時間・365日相談)
面談
平日8:30〜17:15
事前にご都合の良い時間を予約すると待ち時間などがなく便利です。018-827-5200
メール
soudan@mail2.pref.akita.jp
その他
訪問
ホームページ
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/222
児童女性相談部(中央児童相談所)では、18歳未満の子どものあらゆる相談をお受けします。お気軽にご相談ください。
このような相談に対応します。
・家庭で子どもを育てることが難しい
・子どもにきつく当たってしまう
・子育てがうまくいかない
・保護者から、暴力や暴言、放任などの扱いを受けている子どもがいる
・ことばや運動など、子どもの発達の遅れやかたよりが気になる
・盗み、暴力、家出など、子どもに問題行動がある
・落ち着きがない・こだわりが強い・友達と遊べないなど、子どもの生活の中で気になる行動がある
(1)電話相談
【子ども家庭相談電話】
・フリーダイヤル 0120-42-4152(よいこに)
(24時間・毎日)
【「24時間・365日」相談】
・018-827-5200
※ご相談は匿名でも構いません。
【児童相談所虐待対応ダイヤル】
・厚生労働省で設置している「児童相談所虐待対応ダイヤル」からも相談できます。
全国共通の電話番号「189」にかけるとお近くの児童相談所につながります。
(2)来所相談
直接お越しいただいてご相談をお受けします。お電話であらかじめご希望の時間をお知らせいただくと、お待たせしなくて済みます。
本人、家族等どなたでも相談できます。費用はかかりません。
・予約・問い合わせ 018-827-5200
(3)家庭訪問による相談
ご都合により来所することが困難な方は、事前にお電話をいただければ、直接、児童福祉司が訪問してご相談をお受けすることもできます。
・予約・問い合わせ 018-827-5200
(4)巡回児童相談
潟上市、南秋田郡にお住まいの方は、巡回児童相談でご相談いただくこともできます。
巡回児童相談の実施予定等詳しくは、下記にお問い合わせください。
【潟上市在住の方】
・潟上市福祉事務所 TEL 018-853-5360
【南秋田郡在住の方】
・秋田県中央福祉事務所 TEL 018-855-5171
(5)メール相談
メールによるご相談もお受けしております。お気軽にご相談して下さい。
メール相談は下記のリンクからどうぞ。
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/710
※なお、虐待と思われる際の連絡はできるだけ電話でお願いしております。
・児童相談虐待ダイヤル「189」
・0120-42-4152(24時間、毎日)または 018-827-5200
All copyrights reserved by LIFELINK.法人番号:0199-05-010482