行政
◎東京都教育相談センター .

〒113-0033 東京都文京区本郷1-3-3


相談区分
子ども 

電話
  03-5800-8008 平日9:00〜21:00、土日祝9:00〜17:00、その他の時間帯は留守番電話で対応
面談
 03-5800-8008  場所:東京都教育相談センター(水道橋)、立川出張相談室 平日9:00〜17:00

メール
 http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/sodan.html

FAX
 03-5800-8402(聴覚障害者専用)

ホームページ
http://www.e-sodan.metro.tokyo.jp/

幼児から高校生相当年齢までの教育相談を、本人及び保護者、教員を対象に行っています。心理専門職(臨床心理士等)及び学校教育を専門とする相談員が、相談内容に応じて助言・他機関紹介・来所相談への申し込み受付を行っています。

例えば、気になる癖、子育てに関する相談、非行傾向、家庭内暴力、性に関する相談、不登校、集団不適応、学業不振に関する相談、障がいのある子供の子育てや教育に関する相談、いじめ、体罰、学校でのセクシャル・ハラスメント等に関する学校の指導や対応についての相談、高校の進級・進路・入学に関する相談など


*いじめ相談ホットライン(24時間対応) 03-5800-8288
相談された方のご承諾なく、個人の情報を学校など外部に知らせることはありません。友人・保護者または関係者からのご相談も受け付けます。

*青少年リスタートプレイス
http://www.e-sodan.metro.tokyo.jp/business/restart_place.html
高校を中途退学した方やその保護者を対象に、これからの生活や進路選択についての相談を行っています。
高校を中途退学した方やその保護者の方が集まり、話し合う場(つどい)もあります。アドバイザーからの助言を交えて、同じような疑問や悩みのある人同士で、話し合ってみようという企画です。申し込み電話 03−5800−8309(会場は、東京都教職員研修センター)

*関係相談機関リスト
http://www.e-sodan.metro.tokyo.jp/info_document/list.html


<< 検索結果に戻る
▲ページトップへ


→悩みや状況から探す
→キーワードから探す
→相談窓口条件から探す


>> トップページに戻る
>>当サイトについてはこちら
>>当サイトに関するお問い合わせ
All copyrights reserved by LIFELINK.法人番号:0199-05-010482