こころの健康相談 東京都立精神保健福祉センター
〒110-0004 東京都台東区下谷1-1-3相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
電話番号 | 03-3844-2212 |
相談時間 | 平日 09:00~17:00 |
こころの悩み、精神疾患や障害に関するさまざまなご相談をお受けします。
こころの電話相談 東京都立多摩総合精神保健福祉センター
〒206-0036 東京都多摩市中沢2-1-3相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
電話番号 | 042-371-5560 |
相談時間 | 平日 09:00~17:00 |
対人関係、心の悩み・病気に関する相談、思春期・青年期の精神保健上の問題に関する相談(不登校、引きこもり、家庭内暴力等)、薬物・アルコール等の依存症に関する相談にのります。相談内容の秘密は厳守します。
消費生活相談 東京都消費生活総合センター
〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ15~17F相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
電話番号 | 03-3235-1155 |
相談時間 | 月~土 09:00~16:00 |
契約トラブル等消費生活に関するトラブル、架空請求、多重債務問題等、さまざまな相談を受け、問題解決のための助言やあっせんを行っています。
架空請求110番 東京都消費生活総合センター
〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ15~17F相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
電話番号 | 03-3235-2400 |
相談時間 | 月~土 09:00~17:00 |
架空請求専門の相談員が、架空請求を受けた際のトラブル等について助言をします。 クーリング・オフの方法や未成年者契約の取り消しについての情報もHPに掲載されています。
高齢者被害110番 東京都消費生活総合センター
〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ15~17F相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
相談区分 | 高齢 |
電話番号 | 03-3235-3366 |
相談時間 | 月~土 09:00~16:00 |
消費生活トラブルでお困りの高齢者のための相談電話です。都内在住の高齢者やご家族からの消費生活相談を受け付けます。
クレサラ電話相談 東京弁護士会法律相談センター
〒160-0004 東京都新宿区四谷1-4 四谷駅前ビル2F相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
電話番号 | 0570-071-316 |
相談時間 | 平日 10:00~15:00 (変動あり) |
クレジット・サラ金等の債務の問題、悩みについて弁護士が10分程度の簡単な相談に電話で応じます。
東京ウィメンズプラザ相談室(東京都) .
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
相談区分 | 女性 |
電話番号 | 03-5467-2455(一般相談) |
相談時間 | 毎日(年末年始を除く) 9:00~21:00 |
DV、デートDV、セクシュアルハラスメント、夫婦や親子の問題、生き方や職場の人間関係など、女性が持つさまざまな悩み相談をお受けします。
東京都 児童相談センター(東京都) 東京都
〒169-0074 東京都新宿区北新宿4-6-1 東京都子供家庭総合センター内相談形態 | 無料 電話/面談/FAX |
---|---|
相談区分 | 子ども |
電話番号 | お住まいの地域によって異なります。 |
相談時間 | 月~金(祝日を除く) 09:00~17:00 |
原則18歳未満の子供に関する相談や通告について、子供本人・家族・学校の先生・地域の方々など、どなたからも受け付けています。
江東児童相談所(東京都) 東京都
〒135-0051 東京都江東区枝川3丁目6番9号相談形態 | 無料 電話/面談/FAX |
---|---|
相談区分 | 子ども |
電話番号 | 03-3640-5432 |
相談時間 | 平日 09:00~17:00 |
18歳未満の子どもに関する相談であれば、本人・家族・学校の先生・地域の方々などからでもお受けします。継続的な相談や援助、一時保護、養育家庭制度、施設への入所、愛の手帳交付、メンタルフレンドの派遣、治療指導等。 ※担当地域:墨田区、江東区
品川児童相談所(東京都) 東京都
〒140-0001 東京都品川区北品川3-7-21相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
相談区分 | 子ども |
電話番号 | 03-3474-5442 |
相談時間 | 平日 09:00~17:00 |
18歳未満の子どもに関する相談であれば、本人・家族・学校の先生・地域の方々などからでもお受けします。継続的な相談や援助、一時保護、養育家庭制度、施設への入所、愛の手帳交付、メンタルフレンドの派遣、治療指導等。 ■担当地域 品川区、目黒区、大田区 ■相談受付時間 来所される場合は、あらかじめ予約していただくとお待たせすることなく相談できます。 なお、上記以外の時間帯については、児童相談所全国共通ダイヤル189で相談を受け付けています。