精神保健福祉相談 奈良県 桜井保健所
〒633-0062 奈良県桜井市粟殿1000相談形態 | 無料 面談/その他 |
---|---|
電話番号 | 0744-43-3131(面談) |
相談時間 | 平日 08:30~17:15 |
精神疾患・精神障害の医療について、相談訪問指導を行います。必要に応じて精神科医師が相談に応じます。 相談は予約制で秘密は厳守されます。
精神保健福祉相談 奈良県 郡山保健所
〒639-1005 奈良県大和郡山市植槻町3-16相談形態 | 無料 面談/その他 |
---|---|
電話番号 | 0743-53-2701(面談) |
相談時間 | 平日 08:30~17:15 |
健康づくり、子どもの健康、難病患者さんへの支援、精神保健福祉、感染症対策等について各種相談を行っています。
精神保健福祉相談 奈良県 吉野保健所
〒638-0045 奈良県吉野郡下市町新住15-3相談形態 | 無料 面談/その他 |
---|---|
電話番号 | 0747-52-0551(面談) |
相談時間 | 平日 08:30~17:15 |
「精神疾患(統合失調症・気分障害・アルコール依存症等)」や「精神障害」に関する専門医療・経済的問題・社会復帰等の不安・心配ごとや自立のための支援について、相談に応じています。
エイズ・肝炎相談/検査 奈良県 内吉野保健所
〒637-0041 奈良県五條市本町3-1-13相談形態 | 無料 電話/面談/その他 |
---|---|
電話番号 | 0747-22-3051 |
相談時間 | 平日 08:30~17:15 |
エイズに関する相談、B型・C型肝炎に関する相談をお受けします。
薬物乱用等に関する相談をお受けします。薬物に関することや最近の薬物情勢等についてもお答えさせていただきます。
奈良県 消費生活センター(奈良県) 奈良県
〒630-8122 奈良県奈良市三条本町8番1号 シルキア奈良 2階相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
電話番号 | 0742-36-0931 |
相談時間 | 平日 09:00~16:30 |
食の安全、消費生活相談、商品やサ-ビス、契約に関する苦情など消費生活全般の相談を行っています。 ※なお、ご相談は奈良県内にお住まいの方、または通勤・通学されている方に限らせていただきます
登録貸金業者に関する相談 奈良県 産業・雇用振興部 商工課
〒630-8501 奈良県奈良市登大路町30相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
電話番号 | 0742-27-8807 |
相談時間 | 平日 08:30~17:30 |
奈良県の融資制度や貸金業者とのトラブルなどの相談窓口です。
交通事故相談所 奈良県 知事公室 安全・安心まちづくり推進課
〒630-8501 奈良県奈良市登大路町30相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
電話番号 | 0742-27-8731 |
相談時間 | 平日 08:30~17:30 |
奈良県では、交通事故に遭われた方のために、交通事故相談所を開設し、ベテランの相談員が親身になって、皆さまの交通事故相談に応じています。また、常設の相談所の他に各市町村での巡回相談も行っています。相談は、一切無料ですので、納得のいくまで何回でもお気軽にご相談下さい。プライバシ-厳守、被害者・加害者は問いません。
女性の悩みや心配事について 奈良県女性センター 女性相談コーナー
〒630-8216 奈良県奈良市東向南町6相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
電話番号 | 0742-22-1240 |
相談時間 | 火?日(休館日除く) 09:30~20:00 (変動あり) |
女性が抱えるさまざまな悩みの相談に、女性相談員・女性弁護士が相談者の立場に立ってお聴きし、ともに考えていきます。電話でも面接でも相談できますが、面接相談・弁護士相談は予約制です。
女性相談・配偶者暴力相談支援センター 奈良県 中央こども家庭相談センター
〒630-8306 奈良県奈良市紀寺町833相談形態 | 無料 電話/面談/その他 |
---|---|
電話番号 | 0742-23-4152 |
相談時間 | 平日 09:00~20:00 (変動あり) |
家庭内の不和やいざこざ、夫婦のもめごとや離婚問題、夫や家族の暴力、結婚や異性問題、近隣・職場などの対人関係の悩みなど女性のさまざまなご相談に応じています。ひとりで解決できない時、ご利用ください。