行政
子どもの人権110番 福島県人権啓発活動ネットワーク協議会
〒960-8021 福島県福島市霞町1-46 福島合同庁舎電話 | 無料 0120-007-110(全国共通)または024-536-1155 平日8:30~17:15 | |
---|---|---|
面談 | 無料 0120-007-110(全国共通)または024-536-1155 平日8:30~17:15 | |
メール | http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken113.html | |
FAX | 024-534-1915 | |
ホームページ | http://www.moj.go.jp/jinkennet/fukushima/d_soudan/d_soudan.html |
○児童・生徒の皆さん
学校で友達から「いじめ」を受けて学校に行きたくない、でも先生や親には言えない・・・、誰に相談していいか分からない・・・。もしもそんな苦しみを抱えていたら、一人で悩(なや)まずに、法務省の人権擁護機関が開設している人権相談所が相談に応じてくれます。
○保護者の方
「いじめ」や体罰、不登校や親による虐待といった、子どもをめぐる人権問題は周囲の目につきにくいところで生じていることが多く、また被害者である子ども自身も、の被害を外部に訴えるだけの力が未完成であったり、身近に適切に相談できる大人がいなかったりする場合が少なくありません。
相談は無料で、相談の内容は秘密を厳守します。
相談は、全国の法務局・地方法務局において人権擁護事務担当職員及び人権擁護委員(子どもの人権専門委員)が相談を受けてくれます。
■インターネット相談
相談フォームに氏名、住所、年齢、相談内容等を記入して送信すると最寄りの法務局から後日、メール、電話又は面談によりお答えします。
http://www.jinken.go.jp/soudan/mobile/001.html
携帯からでも相談できます
http://www.jinken.go.jp/soudan/mobile/001.html
■福島地方法務局相馬支局 0244-36-3413
■福島地方法務局郡山支局 024-922-1546
■福島地方法務局白河支局 0248-22-1201
■福島地方法務局若松支局 0242-27-1498
■福島地方法務局いわき支局 0246-23-1651
学校で友達から「いじめ」を受けて学校に行きたくない、でも先生や親には言えない・・・、誰に相談していいか分からない・・・。もしもそんな苦しみを抱えていたら、一人で悩(なや)まずに、法務省の人権擁護機関が開設している人権相談所が相談に応じてくれます。
○保護者の方
「いじめ」や体罰、不登校や親による虐待といった、子どもをめぐる人権問題は周囲の目につきにくいところで生じていることが多く、また被害者である子ども自身も、の被害を外部に訴えるだけの力が未完成であったり、身近に適切に相談できる大人がいなかったりする場合が少なくありません。
相談は無料で、相談の内容は秘密を厳守します。
相談は、全国の法務局・地方法務局において人権擁護事務担当職員及び人権擁護委員(子どもの人権専門委員)が相談を受けてくれます。
■インターネット相談
相談フォームに氏名、住所、年齢、相談内容等を記入して送信すると最寄りの法務局から後日、メール、電話又は面談によりお答えします。
http://www.jinken.go.jp/soudan/mobile/001.html
携帯からでも相談できます
http://www.jinken.go.jp/soudan/mobile/001.html
■福島地方法務局相馬支局 0244-36-3413
■福島地方法務局郡山支局 024-922-1546
■福島地方法務局白河支局 0248-22-1201
■福島地方法務局若松支局 0242-27-1498
■福島地方法務局いわき支局 0246-23-1651