行政
就業相談 佐賀県母子福祉センター
〒840-0804 佐賀県佐賀市神野東2-6-10 佐賀県駅北館2F電話 | 無料 0952-97-9767 火~日 10:00~19:00 | |
---|---|---|
面談 | 無料 できるだけ事前に予約をしてください。 0952-97-9767 火~日 10:00~19:00 | |
ホームページ | http://www3.ocn.ne.jp/~yuri-s/senter.html |
ひとり親家庭の就業に関する相談を受け付けています。専門の就業相談員が相談に応じますので、お気軽にご利用ください。
相談は無料、秘密は厳守します。
■母子家庭等就業支援講習会
自立・就業へ向けて、無料で技能や資格を取得することができます。母子家庭の母・寡婦を対象に、訪問介護員(ホームヘルパー)養成2級課程を実施しています。
※受講料は無料ですが、教材費等は実費です。
※一時的に保育サービスが必要な場合は、家庭生活支援員が応じます。
詳しくはお問い合わせください。0952-97-9767
■母子福祉センターは、ひとり親家庭や寡婦の方の各種の相談に応じるとともに、生活指導や就業相談など福祉のためのサービスを総合的に行う施設です。母子家庭の経済的・社会的・精神的な悩みについてのご相談に応じています。
<その他の相談>
○無料法律相談
家庭紛争、遺産相続、養育費などの法律問題について、弁護士による法律相談を母子福祉センターにおいて行っています。
相談は無料です。
・相談日・時間 毎月第4木曜日 午後1時~3時
※事前予約が必要です。
○生活相談
経済的・社会的・精神的な悩みの相談を受け付けています。
・相談日・時間 火曜日~日曜日 午前10時~午後7時
相談は無料、秘密は厳守します。
■母子家庭等就業支援講習会
自立・就業へ向けて、無料で技能や資格を取得することができます。母子家庭の母・寡婦を対象に、訪問介護員(ホームヘルパー)養成2級課程を実施しています。
※受講料は無料ですが、教材費等は実費です。
※一時的に保育サービスが必要な場合は、家庭生活支援員が応じます。
詳しくはお問い合わせください。0952-97-9767
■母子福祉センターは、ひとり親家庭や寡婦の方の各種の相談に応じるとともに、生活指導や就業相談など福祉のためのサービスを総合的に行う施設です。母子家庭の経済的・社会的・精神的な悩みについてのご相談に応じています。
<その他の相談>
○無料法律相談
家庭紛争、遺産相続、養育費などの法律問題について、弁護士による法律相談を母子福祉センターにおいて行っています。
相談は無料です。
・相談日・時間 毎月第4木曜日 午後1時~3時
※事前予約が必要です。
○生活相談
経済的・社会的・精神的な悩みの相談を受け付けています。
・相談日・時間 火曜日~日曜日 午前10時~午後7時