民間

生活福祉資金 社会福祉法人 香川県社会福祉協議会

〒760-0017 香川県高松市番町1-10-35 香川県社会福祉総合センター5F
電話 無料 ○制度に関する問合せは、087-861-5613 ○借入れお申込み・問合せ先は、お住まいの市町社会福祉協議会へ http://www.kagawaken-shakyo.or.jp/service/shakyo.pdf
面談 無料 ○制度に関する問合せは、087-861-5613 ○借入れお申込み・問合せ先は、お住まいの市町社会福祉協議会へ http://www.kagawaken-shakyo.or.jp/service/shakyo.pdf
ホームページ http://www.kagawaken-shakyo.or.jp/service/kashitsuke.html
生活に困窮している方に対して、継続的な相談支援(就労支援・家計指導)とあわせて、生活費や一時的な資金の貸付を行う、総合支援資金を創設することによって、生活の立て直しを支援します。

■貸付対象
香川県内に居住(又は予定)している人
①低所得世帯
 世帯の収入が一定基準内の世帯
②障害者世帯
 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人の属する世帯
③高齢者世帯
 65歳以上の高齢者の属する世帯

■資金の種類
総合支援資金(生活支援費、住宅入居費、一時生活再建費)
教育支援資金(教育支援費、修学支度費)
福祉資金(福祉費、緊急子小口資金)
不動産担保型生活資金(不動産担保型生活資金、要保護世帯向け不動産担保型生活資金)

■貸付利子
①総合支援資金・福祉費(福祉資金)
 連帯保証人を立てる場合:無利子
 連帯保証人を立てることができない場合:年1.5%
②教育支援資金・緊急小口資金(福祉資金)
 無利子
③不動産担保型生活資金・
 要保護世帯向け不動産担保型生活資金
 年3%又は当該年度における4月1日時点の銀行の
 長期プライムレートのいずれか低い利率

■その他、詳しくは、
http://www.kagawaken-shakyo.or.jp/service/kashitsuke.html


出典:社会福祉法人 香川県社会福祉協議会HP
閉じる