行政
高次脳機能障害者と家族の教室 群馬県こころの健康センター
〒379-2166 群馬県前橋市野中町368相談区分 | 障がい | |
---|---|---|
その他 | 当事者会/家族教室 | |
ホームページ | http://www.pref.gunma.jp/07/p11710028.html |
病気や事故などの様々な原因で、脳に障害を受けたために、「新しいことが覚えられない(記憶できない)」、「意欲が低下した(やる気がない)」、「言葉が出にくかったり、相手の話が理解できない」、「行動や感情の抑制がきかない」など認知機能に受ける後遺症を『高次脳機能障害』といいます。
こうした障害のため、状況に合わせた適切な判断や行動がとれず、日常生活に様々な支障をきたしています。この障害は目に見えにくい障害のため、周囲の理解を得にくく、本人はもとより家族の負担も大きな問題となっています。
この教室では、高次脳機能障害を抱える本人とその家族が集い、当事者による相互支援、情報交換、作業活動、生活相談を通じ、社会参加を応援します。
■会場:群馬県こころの健康センター
■対象者:県内に居住している高次脳機能障害のある方及び家族
■参加方法
参加を希望される場合には、事前にこころの健康センター医師による面接をお受けいただいた後、教室をご案内します。
■申し込み先
こころの健康センター・相談援助係まで、電話にてお申込みください。
027-263-1166(平日9:00~17:00)
こうした障害のため、状況に合わせた適切な判断や行動がとれず、日常生活に様々な支障をきたしています。この障害は目に見えにくい障害のため、周囲の理解を得にくく、本人はもとより家族の負担も大きな問題となっています。
この教室では、高次脳機能障害を抱える本人とその家族が集い、当事者による相互支援、情報交換、作業活動、生活相談を通じ、社会参加を応援します。
■会場:群馬県こころの健康センター
■対象者:県内に居住している高次脳機能障害のある方及び家族
■参加方法
参加を希望される場合には、事前にこころの健康センター医師による面接をお受けいただいた後、教室をご案内します。
■申し込み先
こころの健康センター・相談援助係まで、電話にてお申込みください。
027-263-1166(平日9:00~17:00)