なやみの相談 <女性対象> 兵庫県立男女共同参画センター・イーブン
〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-1-3 神戸クリスタルタワー7階相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
相談区分 | 女性 |
電話番号 | 078-360-8551 |
相談時間 | 月~土(祝日除く) 09:30~18:40 (変動あり) |
女性の心理カウンセラーが、気持ちや考え方の整理のお手伝いをします。
女性のための心身(こころ)の健康相談 <女性対象> 兵庫県立男女共同参画センター・イーブン
〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-1-3 神戸クリスタルタワー7階相談形態 | 無料 面談 |
---|---|
相談区分 | 女性 |
電話番号 | 078-360-8554 |
相談時間 | 第1・3木 13:30~16:40 |
心身のケアを専門とする女性の看護師が、女性のより健康なライフスタイルづくりを支援するために面接による相談に応じます。家族や職場での人間関係や子育て・介護など、日ごろの生活の中でのストレスから心身の不調を訴える女性のための相談室です。
法律相談 <女性対象> 兵庫県立男女共同参画センター・イーブン
〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-1-3 神戸クリスタルタワー7階相談形態 | 無料 面談 |
---|---|
相談区分 | 女性 |
電話番号 | 078-360-8551(面談) |
相談時間 | 第2火(祝日除く) 13:30~16:30 |
女性問題に理解のある女性の弁護士が、法的手続き等の相談に応じます。
男性のための相談 兵庫県立男女共同参画センター・イーブン
〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-1-3 神戸クリスタルタワー7階相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
電話番号 | 078-360-8553 |
相談時間 | 第3火曜日(祝日除く) 17:00~20:00 |
男性の心理カウンセラーが、家庭や職場、恋人などとの人間関係、子育てや介護の悩み、定年後の生き方や働き方についての相談に応じます。
兵庫県弁護士会では、様々な窓口を設け、市民の皆様のご要望にお応えしています。
こころの健康電話相談 神戸市こころの健康センター
〒652-0897 兵庫県神戸市兵庫区駅南通5-1-2-300 健康ライフプラザ3F相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
電話番号 | 078-672-1556 |
相談時間 | 平日 09:30~16:00 |
こころの健康、精神保健福祉に関する相談を受け付けています。
鳥取県不妊専門相談センター 鳥取県
〒680-0901 鳥取県鳥取市江津730 鳥取県立中央病院内相談形態 | 無料 電話/面談/メール/FAX |
---|---|
電話番号 | 0857-26-2271 |
相談時間 | 毎週 火・金・土曜日 08:30~17:00 (変動あり) |
不妊専門相談センター(県立中央病院内)では、不妊で悩んでいる夫婦等に対し、不妊に関する専門的な相談・指導を実施しています。 ※電話で「不妊相談」とお伝えください。 ※面接相談は事前に予約が必要です。 予約受付は相談メールや相談電話でお受けします。
ひとり親家庭の相談 財団法人鳥取県連合母子会
〒680-0201 鳥取県鳥取市伏野1729-5 鳥取県立福祉人材研修センター内相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
相談区分 | ひとり親 |
電話番号 | 0857-59-6344 |
相談時間 | ~ |
母子自立支援員が、ひとり親家庭及び寡婦の方が抱えている様々な悩みごと「生活上の問題、子どものこと、養育費など)の相談を受け付けています。
精神疾患や心の悩みの相談 鳥取県 東部総合事務所 福祉保健局(東部福祉事務所)
〒680-0901 鳥取県鳥取市江津730相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
電話番号 | 0857-22-5616 |
相談時間 | 平日 08:30~17:30 |
心の病気や心の悩みなどの心配があるときは、県精神保健福祉センター又は最寄りの福祉保健局等に相談してください。なお、障害福祉サービスの利用に関する相談・助言などは市町村で行っています。
精神疾患や心の悩みの相談 鳥取県 中部総合事務所 福祉保健局(中部福祉事務所)
〒682-0802 鳥取県倉吉市東巌城町2相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
電話番号 | 0858-23-3127 |
相談時間 | 平日 08:30~17:30 |
心の病気や心の悩みなどの心配があるときは、県精神保健福祉センター又は最寄りの福祉保健局等に相談してください。なお、障害福祉サービスの利用に関する相談・助言などは市町村で行っています。