不安・ゆううつ・イライラ・不眠などでお困りの方,職場・学校・家庭生活でお悩みの方,ストレスによる心身の不調でお悩みの方,ほかにも様々な心の健康相談をお受けいたします。また、当クリニックでは、うつ病により休職している方を対象にした『リワークプログラム』を行っております。20時まで診療を水曜日・金曜日は行っており、お勤めや学校帰りでも受診できます。
予約制になります。初診の方は事前にお電話をお願いいたします。毎週月曜日(休日の場合は水曜日)の10時から1週間分の予約を受けています。
内科 精神科 神経科 心療内科
ひかりメンタルクリニック
〒277-0005 柏市柏2-5-8柏セントラルビル3F-B相談形態 | |
---|---|
電話番号 | 04-7160-2502 |
相談時間 | 月~水・金・土 10:00~19:00 (変動あり) |
ストレスの多い現代では、「こころ」と「からだ」の不調を感じることは珍しくありません。不眠、不安、身体がだるい、意欲がない、食欲不振、めまい、動悸、下痢など。これらには、ストレスの対処や生活スタイルの見直しなど、トータルな対処や治療が重要となります。当院では、医者と患者さんとの出会いを大切にし、病気を「こころ」と「からだ」の両面から診療していきたいと考えております。
医学的効果が検証され,臨床でも実践されている認知行動療法は,自分の考え方(認知)や行動の,気づかないうちに出来てしまった「非機能的な」悪いパターンを見つけ,良いパターンに改めるというトレーニングの様な心理療法です。うつ病・不安障害のための認知行動療法プログラム(1回50分,12回程度)を提供します。
ちば認知症相談コールセンター
〒260-0026 千葉市中央区千葉港4-4 千葉県労働社福祉センター6F相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
電話番号 | 043-238-7731 |
相談時間 | 月・火・木・土 10:00~16:00 |
認知症に関する相談
高齢者虐待,認知症,高齢者に関する心配事の相談
しつけ、子育ての不安や悩み、児童虐待など、18歳未満の子どもと家庭の問題についての相談を家庭児童相談員が応じます。
かしわ地域若者サポートステーション
〒277-0004 柏市柏下66-1 柏市勤労会館内相談形態 | 無料 電話/面談/メール/FAX |
---|---|
電話番号 | 04-7100-1940 |
相談時間 | 火~土 10:00~17:30 |
学校を卒業・中退あるいは仕事を辞めた後、一定期間無業の状態にある15歳から39歳くらいまでの方とその保護者の方を対象としています。就労に特化したプログラムだけでなく、さまざまなプログラムを実施しています。どのプログラムに参加するのか、相談員と講師と話し合いながら一緒に考えていきます。是非、かしわサポステまでお問い合わせください。
私たちの一生の間には、病気やけがで働けなくなったり、高齢のため収入が少なくなったりなど、さまざまな事情から生活費や医療費に困ることがあります。生活保護は、生活に困っている世帯を対象に、その状況や程度に応じて、国の責任で最低限度の生活を保障し、自立を支援することを目的としています。