ヤングテレホンやまぐち 山口県警察本部 少年課
〒753-0071 山口県山口市滝町1-1 山口県警察本部 少年課相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
相談区分 | 子ども |
電話番号 | 0120-49-5150 |
相談時間 | 平日 08:30~17:15 |
非行・いじめ・虐待・犯罪被害などの相談を受け付けています。どんな小さな事でも結構です。専門の相談員が受け付けています。お気軽にご相談ください。
東部少年サポートセンター 山口県警察本部
〒740-0018 山口県岩国市麻里布6-5-20 岩国警察署相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
相談区分 | 子ども |
電話番号 | 0120-48-5150 |
相談時間 | 平日 08:30~17:15 |
「いじめ、虐待などについての悩みがある」、「しつけ、親子関係、不登校などに関して相談したい」等のご相談に応じています。
西部少年サポートセンター 山口県警察本部
〒750-0016 山口県下関市細江町2-3-8 下関警察署相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
相談区分 | 子ども |
電話番号 | 0120-62-5150 |
相談時間 | 平日 08:30~17:15 |
「いじめ、虐待などについての悩みがある」、「しつけ、親子関係、不登校などに関して相談したい」等のご相談に応じています。
いじめ110番 やまぐち総合教育支援センター内 ふれあい教育センター
〒754-0897 山口県山口市秋穂二島1062相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
相談区分 | 子ども |
電話番号 | 083-987-1201 |
相談時間 | 毎日 00:00~00:00 |
いじめにより、つらい思いをしている子どもとその保護者の相談に応じます。
ふれあい総合テレホン やまぐち総合教育支援センター内 ふれあい教育センター
〒754-0897 山口県山口市秋穂二島1062相談形態 | 無料 電話/面談/メール/FAX |
---|---|
相談区分 | 子ども |
電話番号 | 083-987-1240 |
相談時間 | 平日 08:30~21:00 (変動あり) |
教育に関するあらゆる相談に応じます。
子どもふれあいテレホン やまぐち総合教育支援センター内 ふれあい教育センター
〒754-0897 山口県山口市秋穂二島1062相談形態 | 無料 電話/メール/FAX |
---|---|
相談区分 | 子ども |
電話番号 | 083-987-1241 |
相談時間 | 平日 08:30~21:00 |
子どもたちからの相談に応じます。
子どもの人権110番 山口県人権啓発活動ネットワーク協議会
〒753-0088 山口県山口市中河原町6-16 山口地方法務局人権擁護課内相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
相談区分 | 子ども |
電話番号 | 0120-007-110 |
相談時間 | 平日 08:30~17:15 |
いじめや体罰、虐待を受けている・・・、先生や親には言えない悩み、苦しみをかかえていたら、お電話ください。ひみつは守ります。
山口県 福祉総合相談支援センター身体障害者更生相談所 山口県
〒753-0814 山口県山口市吉敷下東4丁目17番1号相談形態 | 無料 電話/その他 |
---|---|
相談区分 | 障がい |
電話番号 | 083-902-2670 |
相談時間 | 月曜日~金曜日 8:30~17:15 |
市町が行う身体障害に関する福祉サービスについて、専門的・技術的な支援を行います。 身体に障害のある方の専門的な相談に応じるとともに、身体障害 者手帳の交付や補装具等の給付について審査・判定を行います。
山口県 知的障害者更生相談所 山口県
〒753-0814 山口県山口市吉敷下東4丁目17番1号相談形態 | 無料 電話/面談/その他 |
---|---|
相談区分 | 障がい |
電話番号 | 083-902-2673 |
相談時間 | 平日 08:30~17:15 |
知的障害者に関する問題についての家族等からの相談をお受けします。 18歳以上の方について、療育手帳の対象に該当するかどうかの 判定を行うとともに、その家族に対する助言等を行います。
障害者ホットライン 山口県障害者社会参加促進センター
〒753-0072 山口県山口市大手町9-6 社会福祉会館2F相談形態 | 無料 電話/面談/FAX/その他 |
---|---|
相談区分 | 障がい |
電話番号 | 083-928-5580 |
相談時間 | 年中無休 10:00~19:00 (変動あり) |
障害者本人やその家族等の心配ごとや悩みについての相談に応じています。