県内に住む知的障がいのある方、身体障がいのある方を対象に、専門的な知識及び技術を必要とする相談及び指導業務に応じています。
みえ子ども医療ダイヤル 三重県健康福祉部こども局こども家庭室母子保健グループ
〒514-8570 三重県津市広明町13相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
電話番号 | #8000 |
相談時間 | 年中無休 19:30~23:30 |
夜間、子どもの急な病気や事故、薬に関する心配について、小児科専門医師が電話相談に応じています。ただし電話相談であり、診察や指示などの医療行為は行いません。
電話相談 三重県立小児心療センター あすなろ学園
〒514-0818 三重県津市城山1-12-3相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
電話番号 | 059-235-5556 |
相談時間 | 平日 09:00~17:00 |
18歳までの子どもさんの悩みごとについて、ご相談に応じています。心理判定員、保健師、ケースワーカー(精神保健福祉士)、教員が交代で応じています。相談は無料です。
教育相談 三重県総合教育センター
〒514-0007 三重県津市大谷町12相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
電話番号 | 059-226-3729(教育相談) |
相談時間 | 平日 09:00~21:00 (変動あり) |
幼児から高校生までの子ども、保護者、教育関係者(保育を含む)を対象に、臨床心理士や教職経験者が、子どもの心やからだの問題、人間関係や生き方の問題等に関する相談に応じています。電話と面談による相談を受け付けています。
いじめ電話相談 三重県総合教育センター
〒514-0007 三重県津市大谷町12相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
電話番号 | 059-226-3729 |
相談時間 | 年末年始を除く毎日 09:00~00:00 (変動あり) |
幼児から高校生までの子ども、保護者を対象に、いじめに関する相談に応じています。
何か困ったことが起ったり、行き詰まった・出口がないと感じたりして悩んでいる方を対象に、ボランティア相談員が電話にて相談に応じています。相談は匿名で結構です。相談は無料です。秘密は厳守します。
こどもの悩みを解決するため、専門的な知識を有する相談者が電話や面接により、相談に応じています。こどもに限らず、ご家族や友人、先生からの相談にも応じています。
北勢少年サポートセンター 三重県警察本部
〒510-0064 三重県四日市市新正5-5-5 四日市南警察署相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
電話番号 | 059-354-7867 |
相談時間 | 平日 09:00~17:00 |
こどもの悩みを解決するため、少年問題に経験の深い警察本部の少年課員が電話や面接により、相談に応じています。カウンセラー(臨床心理士)へ繋ぐこともできます。
中勢少年サポートセンター 三重県警察本部
〒514-0033 三重県津市丸之内22-1 津警察署相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
電話番号 | 059-227-7867 |
相談時間 | 平日 09:00~17:00 |
こどもの悩みを解決するため、少年問題に経験の深い警察本部の少年課員が電話や面接により、相談に応じています。カウンセラー(臨床心理士)へ繋ぐこともできます。
こどもの悩みを解決するため、少年問題に経験の深い警察本部の少年課員が電話や面接により、相談に応じています。カウンセラー(臨床心理士)へ繋ぐこともできます。 保護者の方からの相談にも応じています。