あなたの街の相談窓口 財団法人 鹿児島県暴力追放運動推進センター
〒892-0838 鹿児島県鹿児島市新屋敷町16-301 県住宅公社ビル3F322号相談形態 | 無料 電話/面談/メール |
---|---|
電話番号 | 099-224-8601 |
相談時間 | 平日 08:30~17:00 |
暴力団に関する相談窓口です。暴力団関係者からの迷惑や被害に関する相談は、経験豊かな専門的知識を持った暴力相談委員が、対応策や解決方法等を教示します。一人で悩まずセンターにご相談下さい。
犯罪被害者支援に関する相談 社団法人 かごしま犯罪被害者支援センター
〒892-0816 鹿児島県鹿児島市山下町13-21相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
電話番号 | 099-226-8341 |
相談時間 | 火~土(祝日除く) 10:00~16:00 |
事件や事故の被害にあわれた方とそのご家族などに対して、電話相談業務など精神的なケアをはじめ様々な支援を行う窓口です。
多重債務相談窓口 九州財務局 鹿児島財務事務所
〒892-0816 鹿児島県鹿児島市山下町13-21相談形態 | 無料 電話/メール/FAX |
---|---|
電話番号 | 099-227-5279 |
相談時間 | 平日 09:00~17:00 (変動あり) |
多重債務者の相談窓口です。
サラリーマン金融苦情相談・消費生活相談 鹿児島県 大島消費生活相談所
〒894-8505 鹿児島県奄美市名瀬永田町17-3相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
電話番号 | 0997-52-0999 |
相談時間 | 平日 08:30~16:30 |
多重債務者の相談窓口および消費生活相談の窓口です。毎日の生活の中で“困った”と思ったときはまず相談。 センターでは,専門の消費生活相談専門員が適切なアドバイスや解決のためのあっせんなどを行います。
消費生活・多重債務相談 鹿児島県消費生活センター
〒892-0821 鹿児島県鹿児島市名山町4-3相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
電話番号 | 099-224-0999 |
相談時間 | 月~土 09:00~17:00 (変動あり) |
毎日の生活の中で“困った”と思ったときの相談窓口です。センターでは,専門の消費生活相談専門員が適切なアドバイスや解決のためのあっせんなどを行います。プライバシーは完全に守られますので,安心してご相談ください。
多重債務者の相談窓口です。
総合相談センター 鹿児島県司法書士会
〒890-8577 鹿児島県鹿児島市鴨池新町1-3相談形態 | 無料 面談/その他 |
---|---|
電話番号 | 099-256-0335 |
相談時間 | 月・水・第3土 13:00~16:00 |
境界問題・相続問題・離婚問題・貸金回収・借金苦・その他法律問題や裁判手続に関わる相談です。
子ども・家庭110番 鹿児島児童総合相談センター
〒891-0175 鹿児島県鹿児島市桜ヶ丘6-12相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
電話番号 | 099-275-4152 |
相談時間 | 平日 09:00~22:00 |
子供の教育、子育てについて相談したいとき。子供の虐待が疑われるときの相談窓口です。
鹿児島県 大隅児童相談所(鹿児島県) 鹿児島県
〒893-0011 鹿児島県鹿屋市打馬2-16-6 大隅地域振興局本庁舎1階相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
相談区分 | 障がい 子ども |
電話番号 | 0994-43-7011 |
相談時間 | 平日(土日祝は休み) 9:00~17:00 |
18歳未満の子どもの健やかな成長を図るため,様々な相談や障害児の早期療育指導を行う相談窓口です。 また,必要な場合には子どもの一時保護や,児童福祉施設又は里親への措置も行っています。
鹿児島県 大島児童相談所(鹿児島県) 鹿児島県
〒894-0012 鹿児島県奄美市名瀬小俣町20-2相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
相談区分 | 障がい 子ども |
電話番号 | 0997-53-6070 |
相談時間 | 平日(土日祝は休み) 9:00~17:00 |
18歳未満の子どもの健やかな成長を図るため,様々な相談や障害児の早期療育指導を行う相談窓口です。 また,必要な場合には子どもの一時保護や,児童福祉施設又は里親への措置も行っています。