消費生活・多重債務相談 鹿児島県消費生活センター
〒892-0821 鹿児島県鹿児島市名山町4-3相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
電話番号 | 099-224-0999 |
相談時間 | 月~土 09:00~17:00 (変動あり) |
毎日の生活の中で“困った”と思ったときの相談窓口です。センターでは,専門の消費生活相談専門員が適切なアドバイスや解決のためのあっせんなどを行います。プライバシーは完全に守られますので,安心してご相談ください。
多重債務者の相談窓口です。
総合相談センター 鹿児島県司法書士会
〒890-8577 鹿児島県鹿児島市鴨池新町1-3相談形態 | 無料 面談/その他 |
---|---|
電話番号 | 099-256-0335 |
相談時間 | 月・水・第3土 13:00~16:00 |
境界問題・相続問題・離婚問題・貸金回収・借金苦・その他法律問題や裁判手続に関わる相談です。
子ども・家庭110番 鹿児島児童総合相談センター
〒891-0175 鹿児島県鹿児島市桜ヶ丘6-12相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
電話番号 | 099-275-4152 |
相談時間 | 平日 09:00~22:00 |
子供の教育、子育てについて相談したいとき。子供の虐待が疑われるときの相談窓口です。
鹿児島県 大隅児童相談所(鹿児島県) 鹿児島県
〒893-0011 鹿児島県鹿屋市打馬2-16-6 大隅地域振興局本庁舎1階相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
相談区分 | 障がい 子ども |
電話番号 | 0994-43-7011 |
相談時間 | 平日(土日祝は休み) 9:00~17:00 |
18歳未満の子どもの健やかな成長を図るため,様々な相談や障害児の早期療育指導を行う相談窓口です。 また,必要な場合には子どもの一時保護や,児童福祉施設又は里親への措置も行っています。
鹿児島県 大島児童相談所(鹿児島県) 鹿児島県
〒894-0012 鹿児島県奄美市名瀬小俣町20-2相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
相談区分 | 障がい 子ども |
電話番号 | 0997-53-6070 |
相談時間 | 平日(土日祝は休み) 9:00~17:00 |
18歳未満の子どもの健やかな成長を図るため,様々な相談や障害児の早期療育指導を行う相談窓口です。 また,必要な場合には子どもの一時保護や,児童福祉施設又は里親への措置も行っています。
こころの電話 鹿児島県 保健福祉部 障害福祉課
〒890-8577 鹿児島県鹿児島市鴨池新町10-1 鹿児島県庁相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
電話番号 | 099-255-0797 |
相談時間 | 平日 09:00~16:30 |
社会生活での悩み,対人関係・夫婦関係・男女問題等におけるこころの悩みについての,電話による無料相談窓口です。
大麻・覚せい剤等の薬物で悩んでいる人の相談窓口です。
鹿児島県小児救急電話相談 鹿児島県 保健福祉部 保健医療福祉課 地域医療係
〒890-8566 鹿児島市鴨池新町10-1 行政庁舎3F相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
電話番号 | #8000 |
相談時間 | 月~日 19:00~23:00 |
夜間における子どもさんの急な病気について,看護師等が応急処置や医療機関の受診の必要性などの助言を行う窓口です。
多重債務相談窓口 鹿児島くすのき会
〒892-0816 鹿児島県鹿児島市山下町12-12相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
電話番号 | 099-226-1725 |
相談時間 | 月、水、木、土 13:00~17:00 (変動あり) |
多重債務者の相談窓口です。