身体障害者の更生医療相談 和歌山県 福祉保健部 福祉保健政策局 障害福祉課
〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1相談形態 | 無料 電話/メール/FAX |
---|---|
電話番号 | 073-441-2533 |
相談時間 | ~ |
身体障害者の障害を軽減したり、回復させたりする手術を行う等、日常生活での活動能力が高まることが期待できるときには、指定医療機関において更生に必要な医療を受けることができ、その治療にかかる医療費を公費で負担します。
エイズ/HIV相談・検査 和歌山県 福祉保健部 健康局 難病・感染症対策課
〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1相談形態 | 無料 電話/FAX/その他 |
---|---|
電話番号 | 073-474-3222 |
相談時間 | 火 19:00~21:00 |
エイズについて匿名による個別相談及び検査を実施しています。 予約が必要です。プライバシーは厳守します。検査費用は無料です。
和歌山県 難病・子ども保健相談支援センター(和歌山県) 和歌山県
〒641-8510 和歌山県和歌山市紀三井寺811-1 和歌山県立医科大学附属病院3F相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
相談区分 | 障がい 子ども |
電話番号 | 073-445-0520 |
相談時間 | 月~金(祝日除く) 09:00~17:45 |
難病患者及び疾病により長期にわたり療養を要する児童に関する療養等の相談窓口です。 ■相談時間 午前9時から午後5時45分(土曜日、日曜日、祝日は除きます)
民生委員・児童委員 和歌山県 福祉保健部 福祉保健政策局 福祉保健総務課
〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
電話番号 | 073-441-2472 |
相談時間 | 平日 09:00~17:45 |
福祉に関する相談や子育てに関する相談など、日頃困っていることについては、各地域の民生委員・児童委員にご相談ください。相談の内容に応じて、必要な助言、援助、関係行政機関への橋渡しを行います。
福祉の総合相談窓口 和歌山県 福祉保健部 福祉保健政策局 福祉保健総務課
〒640-8585 和歌山県和歌山市小松原通1-1相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
電話番号 | 073-441-2472 |
相談時間 | 平日 09:00~17:45 |
福祉のことで相談したいけど、どこに相談したらいいのかわからない。 福祉の支援を受けたいけど、制度がないのでどうすればいいのかわからない。新しい福祉の課題や解決策について相談したい。 そんな方の総合相談窓口です。
弁護士が相談をお受けします。
消費生活に関する相談 和歌山県消費生活センター
〒640-8319 和歌山県和歌山市手平2-1-2 県民交流プラザ 和歌山ビッグ愛8F相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
電話番号 | 073-433-1551 |
相談時間 | 毎日 09:00~17:00 (変動あり) |
消費生活・多重債務に関する相談をお受けしています。お気軽にセンターまでお電話ください。
和歌山県企画部人権局、各振興局地域振興部総務県民課及び(財)和歌山県人権啓発センターに人権相談窓口を設置して、県民のさまざまな人権相談に対応しています。
覚せい剤相談電話 和歌山県警察本部 組織犯罪対策課(覚せい剤相談)
〒640-8588 和歌山県和歌山市小松原通1-1-1相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
電話番号 | 073-425-4615(白い粉) |
相談時間 | ~ |
覚せい剤、大麻などに関する情報や心配事があれば、ご連絡ください。
けん銃の所持や密売、遺品けん銃の発見などけん銃に関する相談・情報を受け付けています。