医学的・専門的な相談や不妊による心の悩み等についての相談窓口として,専門相談窓口と一般相談窓口を設けています。
かごしま子ども・若者総合相談センター (ひきこもり地域支援センター)
〒890-0064 鹿児島県鹿児島市鴨池新町1-8 鹿児島県青少年会館2F相談形態 | 無料 電話/面談/メール |
---|---|
相談区分 | 子ども |
電話番号 | 099-257-8230 |
相談時間 | 火~日 10:00~17:00 |
不登校・ひきこもり・ニート・フリーター・・・自立や社会参加に困難を抱えている子ども・若者に関する総合相談窓口です。※鹿児島県より委託運営
家庭児童相談室は福祉事務所内に設けられています。家庭での育児養育の方法や,児童と家庭との人間関係に関することなど,専門的技術を必要とする相談に応じています。
犯罪被害者等支援総合窓口 鹿児島県 総務部 生活・文化課
〒890-8577 鹿児島県鹿児島市鴨池新町10-1 鹿児島県庁相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
電話番号 | 099-286-2523 |
相談時間 | ~ |
犯罪等の被害に遭われてお困りの方で,対応窓口が分からない方は,こちらにご相談ください。個別相談窓口の案内と、県の犯罪被害者等施策の案内を行なっています。
高齢者が住み慣れた地域で,安心してその人らしい生活を継続することができるようにするために、高齢者のニーズや状態の変化に応じて、生活を支える役割を果たす総合機関として「地域包括支援センター」が設置されています。
DV相談(配偶者暴力相談支援センター) 長野県男女共同参画センター“あいとぴあ”
〒394-0081 長野県岡谷市長地権現町4-11-51相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
電話番号 | 0266-22-8822 |
相談時間 | 火~土 08:30~21:00 |
DV(ドメスティック・バイオレンス)に関する相談窓口として機能しています。一人で悩まず、ご相談ください。各種情報の提供も行なっています。費用は無料で、秘密は厳守します。
長野県ひきこもり支援センター(長野県) 長野県
〒381-8577 長野市大字下駒沢618-1相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
電話番号 | 026-266-0280 |
相談時間 | 平日 08:30~17:15 |
ご家族がひきこもっていて、相談したい。ひきこもっているが、一歩踏み出せない。どこに相談していいのかわからない など・・・。電話相談で少しずつ状況が良い方向に変化していった方もいます。少しだけ勇気を出して、相談してみませんか?
ながの若者サポートステーション(長野県) 厚生労働省の委託事業
〒380-0835 長野県長野市南長野新田町1482-2 ロン都新田町ビル1階相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
相談区分 | 若者 |
電話番号 | 026-213-6051 |
相談時間 | 平日(土日祝は休み) 10:00~18:00 |
概ね15~49歳までの就労していない方、そのご家族を対象に、様々な悩みごとの相談、キャリアカウンセリングや心理カウンセリングの他、講座、フリースペース、就職支援、職場体験、農業体験等の支援を行なっています。
しおじり若者サポートステーション CAN(長野県) 厚生労働省の委託事業
〒399-0706 長野県塩尻市広丘原新田282-2相談形態 | 無料 電話/面談/メール |
---|---|
相談区分 | 若者 |
電話番号 | 0263-54-6155 |
相談時間 | 火~土 09:30~17:30 |
地域のネットワークとコミュニティを使ってニートや引きこもりなどの若年無業者の職業的自立に向けた支援を行う場所です。 対象者 15歳~49歳までの若年無業者とその家族 参加費用 無料 ※ただし、一部自己負担があります(保険代等)
若者サポートステーション・シナノ(長野県) 厚生労働省の委託事業
〒386-0024 長野県上田市大手2丁目3-4 大手ビル2F相談形態 | 無料 電話/面談/メール |
---|---|
相談区分 | 若者 |
電話番号 | 0268-75-2383 |
相談時間 | 平日(土日祝は休み) 10:00~18:00 |
若者の就労・自立に関わる様々な機関とネットワークを組み、幅広く若者を応援する為の窓口です。 ■私たちのできること 保護者相談、アウトリーチ(家庭訪問)、就労体験、キャリアコンサルティング他