NPO法人 ぷちすてっぷ(愛媛県) NPO法人 ぷちすてっぷ
〒791-2116 愛媛県伊予郡砥部町原町696| 相談形態 | 無料 メール/その他 |
|---|---|
| 相談区分 | 障がい 子ども |
| 電話番号 | |
| 相談時間 | ~ (変動あり) |
発達障害のお子さんをもつご家庭の方を対象に、療育相談、発達相談、ピアカウンセリングを行っています。お一人で悩まずにご相談ください。(対象は、小学生までの発達障害児の保護者の方です。)
2007年に旧女性センターでセミナーを受け、松山市のボランティア登録をし、活動をしています。 参加は自由で「来たい時に来る」「体調が優れない、行きたくない」と思ったら参加しなくてもよいグループです。 「自分の為に」プラスになる事を持ち帰って下さい。初めて参加する方は見学をして頂き、「話したい」と思ったら話して頂いて構いません。 年齢不問の和気あいあいとしたグループです。安心してどうぞ。
NPO法人 自立生活センター松山(愛媛県) NPO法人 自立生活センター松山
〒790-0813 愛媛県松山市萱町2-8-2 山田ビル1F| 相談形態 | 無料 電話/面談/メール/FAX |
|---|---|
| 相談区分 | 障がい |
| 電話番号 | 089-986-3245 |
| 相談時間 | 09:00~17:00 |
身体障害をもつ方を対象とした、支援やピアカウンセリングを行っています。ピアカウンセリングは、障害を持つ仲間同士のカウンセリングのため、当事者経験から得た、きめこまやかなサポートが可能です。
NPO法人 愛媛がんサポート おれんじの会(愛媛県) NPO法人 愛媛がんサポート おれんじの会
〒790-0023 愛媛県松山市末広町17-9 町なかサロン| 相談形態 | 無料 電話/その他 |
|---|---|
| 電話番号 | 089-997-7638 |
| 相談時間 | 月~金(祝日除く) 10:00~16:00 |
主に愛媛県内のがん患者と家族、その関係者が集う会です。会員同士の交流会や、がん医療に関する勉強会を定期的に開いています。
認定NPO法人 ラ・ファミリエ(愛媛県) 認定NPO法人 ラ・ファミリエ
〒790-0026 愛媛県松山市室町74-2 ファミリーハウスあい内| 相談形態 | 無料 電話/面談/メール |
|---|---|
| 相談区分 | 障がい 子ども |
| 電話番号 | 089-935-6437(面談) |
| 相談時間 | 月・木 09:00~16:30 (変動あり) |
病気や障害をもつ子どもとその家族、また子育てにお悩みの方(病気や障害等は問いません)、いつでもご連絡ください。お子さんのこと、ご自身のことなど、臨床心理士、病気や障害の子どもをもつ親(ピアカウンセラー)が、個別にお話をきかせていただきます。
特別な教育的支援が必要な子どもに関する相談 愛媛県総合教育センター
〒791-1136 愛媛県松山市上野町甲650| 相談形態 | 無料 電話/面談/その他 |
|---|---|
| 電話番号 | 089-963-3113(内線7207、7208、7209) |
| 相談時間 | 平日 08:30~17:15 |
特別な教育的支援が必要な幼児児童生徒の相談をお受けします。 相談は無料です。相談内容については、秘密を厳守いたしますので、安心して御相談ください。
お子さんが学校に行かないこと(不登校)について、考えたり支えあったりする親の会です。月1回(原則として第2金曜日)親の会(麦の会)の例会を行っています。
中小企業相談窓口(中小企業融資制度) 愛媛県 経済労働部 産業支援局 経営支援課
〒790-8570 愛媛県松山市一番町4-4-2| 相談形態 | 無料 電話/メール/FAX |
|---|---|
| 電話番号 | 089-912-2480 |
| 相談時間 | 平日 08:30~17:15 |
愛媛県では、中小企業者の方を対象に、金融・経営・雇用に関する相談を受け付けています。お気軽にご相談ください。
独立行政法人 労働者健康福祉機構 愛媛産業保健総合支援センター(愛媛県) 独立行政法人 労働者健康福祉機構 愛媛産業保健総合支援センター
〒790-0011 愛媛県松山市千舟町4-5-4 松山千舟454ビル2F| 相談形態 | 無料 電話/面談/メール/FAX/その他 |
|---|---|
| 電話番号 | 089-915-1911 |
| 相談時間 | 平日 08:30~17:15 |
職場でのメンタルヘルスに関するご相談やお問合わせについて、各分野の専門の相談員がセンターの窓口または電話、FAX、メールでのご相談に無料で応じます。
労働委員会は、労働組合と使用者との間に生じる集団的労使紛争を公正・中立な立場で迅速・円満に解決するため設けられた機関です。不当労働行為でお困りのときや、労働争議が起きたときは、お気軽に御利用ください。

