魚津地方県民相談室(富山県) 富山県
〒937-0863 富山県魚津市新宿10-7 魚津総合庁舎内| 相談形態 | 無料 電話/FAX/その他 |
|---|---|
| 電話番号 | 0765-22-9100 |
| 相談時間 | 平日 08:30~17:00 |
県民の県政に対する意見、要望、苦情などについての相談は、 県民相談室または各総合庁舎内にある地方県民相談室が窓口になります。相談は、来訪、電話、はがきの他、FAX、インターネットでも受け付けており、 関係部局に照会のうえ必要に応じ回答しています。
砺波地方県民相談室(富山県) 富山県
〒939-1386 富山県砺波市幸町1-7 砺波総合庁舎内| 相談形態 | 無料 電話/FAX/その他 |
|---|---|
| 電話番号 | 0763-32-8100 |
| 相談時間 | 平日 08:30~17:00 |
県民の県政に対する意見、要望、苦情などについての相談は、 県民相談室または各総合庁舎内にある地方県民相談室が窓口になります。相談は、来訪、電話、はがきの他、FAX、インターネットでも受け付けており、 関係部局に照会のうえ必要に応じ回答しています。
国民健康保険に関する相談を受け付けます。所得によっては、保険料の軽減や減免が受けられる場合があります。
富山県では、経済的理由により修学が困難な方に対して、修学上必要な資金を貸与します。
生活福祉資金貸付制度は、低所得者・障害者・高齢者に対し、資金の貸付と、必要な相談支援を行うことにより、その経済的自立を図り、安定した生活を遅れるようにすることを目的とした制度です。
県税の軽減措置について 新潟県 総務管理部 税務課
〒950-8570 新潟県新潟市中央区新光町4-1 新潟県庁| 相談形態 | 無料 電話/面談 |
|---|---|
| 電話番号 | 025-280-5046 |
| 相談時間 | 平日 08:30~17:15 |
県税の軽減措置について代表的なものを紹介しています。災害、過疎条例に基づく軽減措置、身体障害者に対する減免等。
公害苦情の相談 新潟県 県民生活・環境部 環境対策課
〒950-8570 新潟県新潟市中央区新光町4-1 新潟県庁| 相談形態 | 無料 電話 |
|---|---|
| 電話番号 | 025-280-5154 |
| 相談時間 | 平日 08:30~17:15 |
大気汚染、水質汚濁、騒音、振動、悪臭等の公害問題を解決するため、市町村に公害苦情処理の窓口が設置されています。
新潟県内の医療機関・薬局の機能に関する各種情報を提供しています。また、症状・地域などから県内の病院を検索できます。
小児救急医療電話相談 新潟県 福祉保健部 医務薬事課
〒950-8570 新潟県新潟市中央区新光町4-1 新潟県庁| 相談形態 | 無料 電話 |
|---|---|
| 電話番号 | 025-288-2525 |
| 相談時間 | 土日祝、年末年始 19:00~22:00 |
医療機関が休みの土曜、日曜、祝日などの夜間に、お子さんの急病で困っている方のために「小児救急医療電話相談」を実施しています。
不妊専門相談センター 新潟県 福祉保健部 健康対策課
〒950-8570 新潟県新潟市中央区新光町4-1 新潟県庁| 相談形態 | 無料 面談/メール |
|---|---|
| 電話番号 | 025-225-2184(面談) |
| 相談時間 | 火 16:00~18:00 |
「新潟県不妊専門相談センター」では、不妊などでお悩みの方の個別相談を受けています。事前に電話で御予約下さい。

