都留総合労働相談コーナー(山梨県) 山梨労働局
〒402-0005 山梨県都留市四日市場23-2 都留労働基準監督署内相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
電話番号 | 0554-43-2195 |
相談時間 | 平日 08:30~17:15 |
解雇、雇止め、配置転換、賃金の引下げ等の労働条件のほか、募集・採用、いじめなど、労働問題に関するあらゆる分野についての労働者、事業主からのご相談を、専門相談員がお受けしています。
鰍沢総合労働相談コーナー(山梨県) 山梨労働局
〒400-0601 山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢655-50 鰍沢労働基準監督署内相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
電話番号 | 0556-22-3181 |
相談時間 | 平日 08:30~17:15 |
解雇、雇止め、配置転換、賃金の引下げ等の労働条件のほか、募集・採用、いじめなど、労働問題に関するあらゆる分野についての労働者、事業主からのご相談を、専門相談員がお受けしています。
県税相談 山梨県総合県税事務所
〒406-8601 山梨県笛吹市石和町広瀬785 東八代合同庁舎1、2F相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
電話番号 | 055-261-9111 |
相談時間 | 平日 08:30~17:15 |
税金を納期限までに納められない事情がある人は、そのままにせず、県税事務所や自動車税センターにご相談ください。 事情によっては、納税が猶予されたり、減額や免除をされることもあります。
行政苦情相談 山梨県 県民生活センター
〒400-0035 山梨県甲府市飯田一丁目1-20(山梨県JA会館5階)相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
電話番号 | 055-223-1366 |
相談時間 | 平日 08:30~17:00 |
あなた自身に利害関係がある問題で、山梨県の仕事や職員の対応について、不平・不満があるときは、「山梨県行政苦情審査員」にご相談ください。
災害等で損害を受けた場合、国民健康保険税の減免・猶予を受けられる場合があります。詳しい内容は市町村へお尋ねください。
近所から悪臭がして耐えられない、工場からの騒音でテレビがよく聞こえない、野焼きをしていて洗濯物が干せない、川に汚い水が流れている等の公害苦情相談を、市町村や環境事務所でお受けしています。
修学に経済的な困難を抱える幼児、児童、生徒のための奨学金等を用意しています。
定時制通信制修学奨励金 山梨県教育委員会 高校教育課
〒400-8504 山梨県甲府市丸の内1-6-1相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
電話番号 | 055-223-1769 |
相談時間 | 平日 08:30~17:15 |
山梨県内に所在する定時制又は通信制高校に在学し、経済的理由により修学が困難な生徒に修学奨励金の貸付を行ないます。
暴力団に関する相談、要望をお受けしています。不当な要求等でお悩みの場合、お早めにご相談ください。
公益財団法人 山梨県暴力追放運動推進センター(山梨県) 公益財団法人 山梨県暴力追放運動推進センター
〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1-5-4 恩賜林記念館内相談形態 | 無料 電話/FAX |
---|---|
電話番号 | 055-227-5420 |
相談時間 | 平日 09:00~17:00 |
暴力団について専門的な知識を持った、民事介入専門の弁護士、警察OBなどの「暴力追放相談委員」が無料で相談を受けています。