生活支援 いばらき就職・生活総合支援センター
〒310-0011 茨城県水戸市三の丸1-7-41相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
電話番号 | 029-232-1245 |
相談時間 | 月~土 09:00~17:00 |
就職を目指す皆さん!住宅の確保や生計の維持等,生活に関してお困りのことはありませんか?生活支援相談員(社会福祉士)が相談に応じますので,ぜひご利用下さい。
子育てママ再就職支援事業 茨城県 商工労働部 労働政策課 雇用促進対策室
〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978-6相談形態 | 無料 電話/FAX |
---|---|
電話番号 | 029-301-3645 |
相談時間 | ~ |
茨城県では,育児などのために離職した女性の再就職を支援します。職業訓練にかかる費用の補助、再就職のための相談や職業紹介を行います。
公益社団法人 いばらき被害者支援センター(茨城県) 公益社団法人 いばらき被害者支援センター
〒310-0802 茨城県水戸市柵町1-3-1 茨城県水戸合同庁舎 6F相談形態 | 無料 電話/面談/メール |
---|---|
電話番号 | 029-232-2736 |
相談時間 | 月~金(祝日・年末年始除く) 10:00~16:00 |
犯罪の被害にあわれてお困りの方は、お気軽にお電話ください。専門家や専門的な訓練を受けた犯罪被害者相談員による相談業務を行っています。 ・被害相談電話番号:029-232-2736 ・性暴力被害者サポートネットワーク茨城相談電話番号:029-350-2001
茨城障害者職業センター(茨城県笠間市) 独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構茨城支部
〒309-1703 茨城県笠間市鯉淵6528-66相談形態 | 無料 電話/面談/FAX |
---|---|
相談区分 | 障がい |
電話番号 | 0296-77-7373 |
相談時間 | 月~金(祝日除く) 08:45~17:00 |
茨城障害者職業センターでは、障害者職業カウンセラー等を配置し、ハローワーク(公共職業安定所)、障害者就業・生活支援センターとの密接な連携のもと、就職や職場復帰を目指す障害のある方、障害者雇用を検討している或いは雇用している事業主の方、障害のある方の就労を支援する関係機関の方に対して、支援・サービスを提供しています。
いばらき若者サポートステーション(茨城県) 厚生労働省の委託事業
〒311-4141 茨城県水戸市赤塚1丁目1番地MIOS 1階相談形態 | 無料 電話/面談/メール |
---|---|
相談区分 | 若者 |
電話番号 | 0120-717-557 |
相談時間 | 月~土 10:00~17:00 |
「働きたいのに働けない」、「誰に相談したらいいかわからない」、「就職活動のやり方を教えてほしい」など、就職に悩む方への相談を受け付けています。キャリアカウンセラーやカウンセラーがプロの目線からあなたの相談にのります。
自己破産等の相談に加え、小額紛争に関する裁判手続きの無料相談も受け付けております。
中小企業の倒産を防止するための、あらゆるご相談に応じています。取引先倒産・不振状態の長引き・赤字が解消されないなど、経営が不振に陥ったときには早期に適切な手を打つことが重要なポイントです。
いばらきこころのホットライン(茨城県) 茨城県精神保健福祉センター
〒310-0852 茨城県水戸市笠原町993-2相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
電話番号 | 029-244-0556 |
相談時間 | 毎日 09:00~16:00 (変動あり) |
ストレスフルな現代社会においてはこころに不調をきたすこともすくなくありません。県民のこころの健康づくりの一つとして,こころの問題について気軽に相談できるための「いばらきこころのホットライン」を行っています。相談は匿名で行うことが出来ます。秘密は厳守いたします。 電話相談は回線には限りがあるため,つながりにくいことがあります。つながりにくい場合は、時間をおいておかけ直し下さい。
不登校など思春期のこころの悩みに関するご相談をお受けしています。
アルコールの問題を抱える方のご家族の相談を当センターでお受けしています。