全国版トップ>検索結果
1981件~1990件目を表示中
行政

熊本障害者就業・生活支援センター .

〒860-0844 熊本県熊本市水道町8-6 朝日生命熊本ビル3F
相談形態 無料  電話/面談
相談区分 障がい 
電話番号 096-320-8001
相談時間 平日 09:00~17:00 

就職を希望される方または就業中の障がいをお持ちの方のご相談に応じます。

行政

シルバー110番 熊本県高齢者総合相談センター

〒860-0842 熊本県熊本市南千反畑町3-7 熊本県総合福祉センター1F
相談形態 無料  電話/面談/メール/その他
相談区分 高齢 
電話番号 096-325-8080
相談時間 平日 09:00~16:00 

高齢者や、その家族の抱える福祉、健康、生きがいなどに関する心配ごと、悩みごとの相談にお応えし、明るく健やかな老後の暮らしを応援します。

行政

医療安全相談窓口 熊本県医療安全支援センター

〒862-0950 熊本県熊本市水前寺6-18-1 県庁新館4F 熊本県健康福祉部医療政策総室内
相談形態 無料  電話/面談/メール/FAX
電話番号 096-383-7020
相談時間 平日 08:30~17:15 

医療に関する苦情や相談等に応じています。

行政

人権相談 熊本県人権センター

〒862-8570 熊本市水前寺6-18-1 熊本県庁新館2F
相談形態 無料  電話
電話番号 096-384-5822
相談時間 平日 09:00~16:00 (変動あり)

人権に関する相談を受けています。専任の相談員が電話あるいは面談でお話をお聴きし、できる限りのアドバイスに努めるほか、必要に応じて関係機関と連携を図るなど、問題の解決に向け、よりより方法を一緒に考えます。

行政

熊本県女性総合相談室 くまもと県民交流館 男女共同参画センター

〒860-8554 熊本市手取本町8-9 くまもと県民交流館 男女共同参画センター
相談形態 無料  電話/面談
相談区分 女性 
電話番号 096-355-2223
相談時間 月・水~土 09:00~20:00 (変動あり)

DV、生き方、家族、子育て、健康など女性が抱える様々な問題に関する相談に応じます。

行政

女性相談 熊本県女性相談センター

〒861-8039 熊本県熊本市長嶺南2-3-3
相談形態 無料  電話/面談
相談区分 女性 
電話番号 096-381-4454
相談時間 平日 08:30~17:30 

配偶者やパートナーからの暴力、離婚問題、家庭不和、売春の強要、その他女性が抱える悩みに関する相談に応じます。

行政

性犯罪相談電話「レディース110番」 熊本県警察本部

〒862-8610 熊本県熊本市水前寺6-18-1
相談形態 無料  電話/FAX
相談区分 女性 
電話番号 0120-8343-81
相談時間 平日 08:30~17:15 (変動あり)

性犯罪に関する相談に応じます。あなたは、ひとりではありません。女性警察官があなたのお話を伺います。

行政

女性の人権ホットライン 熊本県人権啓発活動ネットワーク協議会

〒862-0971 熊本県熊本市大江3-1-53 熊本第2合同庁舎
相談形態 無料  電話/メール
相談区分 女性 
電話番号 0570-070-810
相談時間 平日 08:30~17:15 

夫やパートナーからの暴力、職場等におけるセクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為といった女性をめぐる様々な人権問題について相談に応じます。

行政

子どもの人権110番 熊本県人権啓発活動ネットワーク協議会

〒862-0971 熊本県熊本市大江3-1-53 熊本第2合同庁舎
相談形態 無料  電話/メール
相談区分 子ども 
電話番号 0120-007-110
相談時間 平日 08:30~17:15 

いじめなど子どもの人権問題を相談できます。あなたの悩みは私たちがしっかり受けとめます。

行政

DV相談 熊本県女性相談センター

〒861-8039 熊本県熊本市長嶺南2-3-3 熊本県福祉総合相談所内
相談形態 無料  電話/面談
相談区分 女性 
電話番号 096-381-7110
相談時間 年末年始を除く毎日 08:30~22:00 (変動あり)

配偶者やパートナーからの暴力(DV)に悩む方からのご相談に応じています。

1981件~1990件目を表示中
ページトップに戻る