チャイルドライン・ながさき(長崎市) チャイルドライン・ながさき
〒850-0055 長崎県長崎市中町5-21 童話館内相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
相談区分 | 子ども |
電話番号 | 0120-99-7777 |
相談時間 | 16:00~21:00 (変動あり) |
18才までの子どもがかける電話です。どんな話でも受けつけます。ヒミツは守ります。 名まえは言わなくてもいいです。どんなことでも、いっしょに考えます。イヤになったら、切っていいです。
チャイルドライン・させぼ(佐世保市) チャイルドラインさせぼ
〒857-0864 佐世保市戸尾町5-1 させぼ市民活動交流プラザ内相談形態 | 無料 電話/その他 |
---|---|
相談区分 | 子ども |
電話番号 | 0956-24-0214 |
相談時間 | 月 17:00~21:00 (変動あり) |
18才までの子どもがかける電話です。どんな話でも受けつけます。ヒミツは守ります。 名まえは言わなくてもいいです。どんなことでも、いっしょに考えます。イヤになったら、切っていいです。
サイバー犯罪についての情報や相談を受けつけています。
教育相談 熊本県 教育政策課
〒862-8570 熊本県熊本市水前寺6-18-1相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
相談区分 | 子ども |
電話番号 | 096-333-2674 |
相談時間 | 平日 08:30~17:30 (変動あり) |
教育行政全般に関する相談に応じています。
障がい者110番 社会福祉法人 熊本県身体障害者福祉団体連合会
〒860-0842 熊本県熊本市南千反畑町3-7 熊本県総合福祉センター1F相談形態 | 無料 電話/面談/FAX |
---|---|
相談区分 | 障がい |
電話番号 | 096-354-4110 |
相談時間 | 平日 13:00~17:00 (変動あり) |
障がい者の人権及び権利の擁護に関する相談に応じています。
熊本県身体障がい者リハビリテーションセンター(熊本県) 熊本県
〒861-8039 熊本県熊本市長嶺南2-3-3 熊本県福祉総合相談所内相談形態 | 無料 電話/面談/その他 |
---|---|
相談区分 | 障がい |
電話番号 | 096-381-4461 |
相談時間 | 平日 08:30~17:30 (変動あり) |
身体障がいに関する相談に応じています。 補装具の購入や自立支援医療(更生医療)を受けたい。 身体障害者手帳の交付を受けたい。 療育手帳の交付を受けたい。 障がい福祉サービスを受けたい。 日常生活で困ったことがある。 (※熊本市在住の方は、熊本市が対応しています。)
熊本県知的障がい者更生相談所(熊本県) 熊本県
〒861-8039 熊本県熊本市長嶺南2-3-3 熊本県福祉総合相談所内相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
相談区分 | 障がい |
電話番号 | 096-381-4464 |
相談時間 | 平日 08:30~17:30 (変動あり) |
知的障害に関するご相談に応じています。日常生活などで困ったことがあるとき、利用できるサービスについての情報提供やアドバイスを行います。 ※来所相談の場合は、事前に予約いただくとスムーズにご案内できます 療育手帳の交付、障がい福祉サービス利用についての情報提供や日常生活のアドバイス等
熊本県中央児童相談所(熊本県) 熊本県
〒861-8039 熊本県熊本市長嶺南2-3-3 熊本県福祉総合相談所内相談形態 | 無料 電話/面談/その他 |
---|---|
相談区分 | 子ども |
電話番号 | 096-381-4451 |
相談時間 | 平日 08:30~17:30 |
県中央児童相談所では、子どもに関する悩みや心配事等、発達の遅れや虐待、家出、非行などの相談に対応しています。 ・管轄エリア 県北地域(荒尾市、玉名市、玉名郡、山鹿市、菊池市、合志市、菊池郡、阿蘇市、阿蘇郡) 県央地域(宇土市、宇城市、美里町、上益城郡) 天草地域(上天草市、天草市、苓北町)
こころの健康相談 熊本県精神保健福祉センター
〒860-0844 熊本県熊本市水道町9-16相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
電話番号 | 096-356-3629 |
相談時間 | 平日 09:00~16:00 |
こころの悩みや精神障がいに関する相談に応じています。
熊本県北部発達障がい者支援センター❛わっふる❜(熊本県) 社会福祉法人 三気の会
〒869-1235 熊本県菊池郡大津町室213-6 さくらビル2階相談形態 | 無料 電話/面談/メール/FAX/その他 |
---|---|
相談区分 | 障がい 子ども |
電話番号 | 096-293-8189 |
相談時間 | 平日 09:00~17:00 |
・主に熊本県北部地域(熊本市を除く)有明・鹿本・菊池・阿蘇・上益城にお住いの方。 発達障害児(者)及びその家族や所属機関からのご相談に応じ、適切な指導又は助言をするとともに必要な情報提供を行います。