千葉県警察少年センター 千葉県警察本部少年課
〒277-0005 千葉県柏市柏5-8-32 柏市役所本庁舎第2分室2F| 相談形態 | 無料 面談 |
|---|---|
| 電話番号 | 043-201-1308 |
| 相談時間 | 平日 08:30~17:30 |
お友だちのことや家族のこと、学校のこと、いじめのことなどで悩んでいる20歳未満のみなさんの相談に応じています。また、未成年のお子さんの非行、家庭内暴力、犯罪被害、交友関係などでお困りのご家族の方のご相談に応じています。
千葉市保健所(千葉県千葉市) .
〒260-0025 千葉県千葉市中央区問屋町1-35 千葉ポートサイドタワー11・12階| 相談形態 | 無料 電話 |
|---|---|
| 電話番号 | 043-238-9920 |
| 相談時間 | 月~金(祝日、年末年始を除く) 08:30~17:30 |
千葉市保健所は、市民の健康と安全を守るため、様々な問題に取り組んでいます。
船橋市保健所(千葉県船橋市) .
〒273-8506 千葉県船橋市北本町1-16-55 船橋市保健福祉センター| 相談形態 | 無料 電話 |
|---|---|
| 電話番号 | 047-409-3668 |
| 相談時間 | 月~金(祝日、年末年始を除く) 09:00~17:00 |
病気の予防や治療など、保健医療に関するさまざまな相談を受け付けています。住所地を管轄する健康福祉センター・保健所へお気軽にご相談ください。
柏市保健所(千葉県柏市) .
〒277-0004 千葉県柏市柏下65-1 ウェルネス柏内| 相談形態 | 無料 電話/FAX |
|---|---|
| 電話番号 | 04-7167-1254(保健予防課) |
| 相談時間 | 月~金(祝日、年末年始を除く) 08:30~17:15 |
柏市保健所は、市民の皆様の健康保持・増進を図り、疾病を予防することを目的として、柏市が中核市となった平成20年に設置されました。様々な感染症への対応や、医事・薬事・食品衛生・環境衛生に関する監視指導など、「健康で安心して暮らせるまち」の実現に向けて様々な取組を行っています。
こころと難病の相談係 千葉市美浜区保健福祉センター健康課
〒261-8581 千葉県千葉市美浜区真砂5丁目15番2号| 相談形態 | 無料 面談 |
|---|---|
| 電話番号 | 043-270-2287 |
| 相談時間 | 月~金 08:30~17:30 |
精神保健福祉相談のほか、精神障害者保健福祉手帳・自立支援医療費(精神通院)、デイケアクラブ、特定疾患・小児慢性特定疾患(ぜんそく等小児指定疾患)、難病疾患見舞金、肝炎治療特別促進事業に関する窓口です。
精神保健福祉相談 千葉市こころの健康センター
〒261-0003 千葉県千葉市美浜区高浜2丁目1番16号| 相談形態 | 無料 電話 |
|---|---|
| 電話番号 | 043-204-1582 |
| 相談時間 | 月~金 08:30~17:30 |
思春期相談、アルコール・薬物依存相談、高齢者相談、ほか一般的な心の健康に関する相談を行っています。
弁護士による特別労働相談 千葉県労働相談センター
〒260-8667 千葉県千葉市中央区市場町1-1| 相談形態 | 無料 面談 |
|---|---|
| 電話番号 | 043-223-2744 |
| 相談時間 | 平日 09:00~20:00 (変動あり) |
労働問題のうち、解雇の理由や不払い賃金の請求方法等の民事関係にかかる相談に弁護士が応じます。相談は無料で、秘密は厳守されますので、安心してご相談ください。
働く人のメンタルヘルス特別労働相談 千葉県労働相談センター
〒260-8667 千葉県千葉市中央区市場町1-1| 相談形態 | 無料 面談 |
|---|---|
| 電話番号 | 043-223-2744 |
| 相談時間 | 水 13:00~19:00 (変動あり) |
近年、仕事に関して強い不安やストレスを感じている労働者が多く、心の健康問題が労働者本人をはじめ、その家族、事業場、社会に与える影響が大きくなっていることから、心の健康に関する相談を実施しています。
千葉県では、高等学校等に在学しており、経済的理由で修学困難な方に対して、奨学金の貸与を行っています。
所得の比較的少ない世帯、家族の中に日常生活において介護が必要な高齢者や身体障害者、知的障害者、精神障害者のいる世帯の自立と安定に役立てていただくための貸付制度です。

