育英資金(奨学金) 足立区 教育委員会 学務課助成係
〒120-8510 東京都足立区中央本町1-17-1相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
電話番号 | 03-3880-5977 |
相談時間 | 平日 08:30~17:00 |
当区では、高等学校等の高等教育を受ける意欲と能力がありながら、経済的理由等により、修学が困難な生徒・学生のために、「育英資金の貸付」事業を行い進学するため(学資金等)の支援をしています。
公害相談 足立区 環境部 生活環境保全課
〒120-8510 東京都足立区中央本町1-17-1相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
電話番号 | 03-3880-5304 |
相談時間 | 平日 08:30~17:00 |
区民のライフスタイルの変化や個人志向が強まったことによる「近隣型の公害」の苦情件数が増加しています。その内容を十分に調査した上で、客観的に判断し、必要に応じて、他の関係部署や東京都と連携し、解決に向けて、取り組んでいます。
あだち若者サポートステーション NPO法人青少年自立援助センター
〒120-0034 東京都足立区千住3-6-12 ツオード千住壱番館402 NPO法人青少年自立援助センター足立支所内相談形態 | 無料 面談 |
---|---|
相談区分 | 若者 |
電話番号 | 03-6806-1401 |
相談時間 | 火~土 10:00~18:00 |
30代までの若者の就職活動を応援します。何から始めていいのかわからない方、就労に関する相談を聞いてほしい方は一度足を運んでみてください。ご利用には登録が必要です。(10代~30代までの若者が対象です。)
消費生活日曜相談 三重県消費生活センター
〒514-0004 三重県津市栄町1-954 三重県栄町庁舎3F相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
電話番号 | 059-228-2212 |
相談時間 | 日(年末年始を除く) 09:00~15:30 |
毎週日曜日(12月29日~1月3日を除く)についても、電話による消費生活相談を実施いたします。商品の購入やサービス利用などのトラブルに関する相談に応じています。
自殺でご家族を亡くされた方に、安心して胸の内を語れる場、いろいろな思いを語り合えてほっとできる場づくりをしています。
若者を対象に,男女交際の悩み,デートDV,性感染症,望まない妊娠などの問題について,鹿児島大学医学部ボランティアサークル「ピア☆ぴあ☆かごしま」のメンバーが相談をお受けします。
看護110番 社団法人 鹿児島看護協会
〒890-0064 鹿児島県鹿児島市鴨池新町21-5相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
電話番号 | 099-256-8081 |
相談時間 | 月~金 09:00~16:00 |
受診や入院生活に際しての不平不満や、療養の不安、心配事等の電話による(直接御来館も可能です)相談をお受けします。
所得の低い世帯,障害を持つ人や介護を要する高齢者が同居している世帯に対して,地区の担当民生委員の援助と指導に併せて,資金の交付を行うことにより,世帯の経済的自立と生活意欲の助長,社会参加の促進を図る貸付制度です。
特別相談 三重県母子福祉センター
〒514-0003 三重県津市桜橋2-131 三重県社会福祉会館4F相談形態 | 無料 面談 |
---|---|
電話番号 | 059-228-6298(面談) |
相談時間 | 平日 09:00~17:00 |
養育費の確保や親権の問題、遺産相続や、金銭の貸借に関することなどの法律的問題の早期解決を図り、より早い自立支援のために専門家である弁護士による法律相談を実施します。
幼児から高校生までの子ども、保護者を対象に、いじめに関する相談に応じています。