自死遺族・自殺予防「きょう・こころ・ほっとでんわ」 京都市こころの健康増進センター
〒604-8845 京都府京都市中京区壬生東高田町1-15相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
電話番号 | 075-321-5560 |
相談時間 | 火・木 09:00~16:00 (変動あり) |
自死により親しい人を失ったつらさ,その他様々なこころの相談を傾聴し気持ちを整理しながら一緒に考えていきます。必要に応じて,来所による相談を利用できます。
DV相談 配偶者暴力相談支援センター 京都府家庭支援総合センター
〒602-8075 京都府京都市東山区清水四丁目185-1相談形態 | 無料 電話/面談/その他 |
---|---|
電話番号 | 075-531-9910 |
相談時間 | 毎日 09:00~20:00 (変動あり) |
配偶者暴力相談支援センターとして、配偶者(事実上婚姻関係と同様の事情にある者や元配偶者を含む。)や恋人などの親密なパートナーから振るわれる暴力に対する相談窓口です。
DV相談 京都府 南部家庭支援総合センター(宇治児童相談所)
〒611-0033 京都府宇治市大久保町井ノ尻13-1相談形態 | 無料 電話/面談/その他 |
---|---|
電話番号 | 0774-43-9911 |
相談時間 | 平日 09:00~17:00 |
配偶者暴力相談支援センターとして、配偶者(事実上婚姻関係と同様の事情にある者や元配偶者を含む。)や恋人などの親密なパートナーから振るわれる暴力に対する相談窓口です。
DV相談 京都府 北部家庭支援総合センター(福知山児童相談所)
〒620-0881 京都府福知山市字堀小字内田1939-1相談形態 | 無料 電話/面談/その他 |
---|---|
電話番号 | 0773-22-9911 |
相談時間 | 平日 09:00~17:00 |
配偶者暴力相談支援センターとして、配偶者(事実上婚姻関係と同様の事情にある者や元配偶者を含む。)や恋人などの親密なパートナーから振るわれる暴力に対する相談窓口です。
近所や周辺で子どもの虐待を発見したり、「虐待かな?」と感じたら、お住まいの市町村または最寄りの児童相談所へ連絡してください。
児童虐待相談窓口 京都府 宇治児童相談所
〒611-0033 京都府宇治市大久保町井ノ尻13-1相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
電話番号 | 0774-44-3340 |
相談時間 | 平日 09:00~17:00 |
近所や周辺で子どもの虐待を発見したり、「虐待かな?」と感じたら、お住まいの市町村または最寄りの児童相談所へ連絡してください。
子ども虐待SOS 京都市児童相談所
〒602-8155 京都府京都市上京区竹屋町通千本東入主税町910-25相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
電話番号 | 075-801-1919 |
相談時間 | 年中無休 00:00~00:00 |
近所や周辺で子どもの虐待を発見したり、「虐待かな?」と感じたら、お住まいの市町村または最寄りの児童相談所へ連絡してください。子どもの虐待についての相談・通告を24時間受け付けています。
女性・労働相談 京都府 男女共同参画センター
〒601-8047 京都府京都市南区東九条下殿田町70(新町通九条下ル) 京都テルサ 東館2階相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
電話番号 | 075-692-3437 |
相談時間 | 月・火・木・金・土 10:00~19:00 (変動あり) |
女性が生活する上で直面するあらゆる悩みの相談窓口です。
法律相談 京都府 男女共同参画センター
〒601-8047 京都府京都市南区東九条下殿田町70(新町通九条下ル) 京都テルサ 東館2階相談形態 | 無料 面談 |
---|---|
電話番号 | 075-692-3437 |
相談時間 | 第2・4木 13:30~16:30 |
離婚、財産相続、金銭問題など、身近な法律上の問題に女性弁護士がお答えします。
弁護士による特別労働相談(京都中小企業労働相談所) 京都府 商工労働観光部 労政課
〒601-0000 京都府京都市南区新町通九条下ル 京都テルサ内 京都中小企業労働相談所相談形態 | 無料 面談 |
---|---|
電話番号 | 0120-786-604 |
相談時間 | 第3木 13:00~16:00 |
弁護士による特別労働相談です。(無料)