女性相談 島根県女性相談センター
〒690-0882 島根県松江市大輪町420相談形態 | 無料 電話/面談/その他 |
---|---|
電話番号 | 0852-25-8071 |
相談時間 | 祝日・年末年始を除く毎日 08:30~17:00 (変動あり) |
女性が気軽に相談できる窓口として、日常生活の細々とした悩みから夫婦、家庭問題の深刻なものまで幅広く相談を受け、適切な解決方法を共に考えたり、問題に応じて他の相談機関を紹介しています。
子どもと家庭電話相談室 島根県 健康福祉部 青少年家庭課
〒690-0887 島根県松江市殿町111 センチュリービル4F相談形態 | 無料 電話/FAX |
---|---|
電話番号 | 0120-258-641 |
相談時間 | 祝日・年末年始を除く毎日 09:00~21:30 |
勉強、友だち、学校のこと、育児、しつけ、非行・・・。子ども自身の悩み、子を持つ親の悩みなど、どなたでもご相談になれます。
生活福祉貸金貸付事業 社会福祉法人 島根県社会福祉協議会
〒690-0011 島根県松江市東津田町1741-3 いきいきプラザ島根5F相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
電話番号 | 詳細確認 |
相談時間 | ~ |
低所得者、高齢者、障害者世帯の方に対し、資金の貸付と必要な援助指導を行うことにより、その経済的自立及び生活意欲の助長促進ならびに在宅福祉及び社会参加の促進を図り、生活の安定を図ることを目的とした制度です。
島根県 ハローワーク(島根県) 島根労働局
〒690-0841 島根県松江市向島町134-10 松江地方合同庁舎相談形態 | 無料 面談 |
---|---|
電話番号 | 詳細確認 |
相談時間 | 月~金(祝日・年末年始除く) 8:30~17:15 |
ハローワークでは、大学・短大・高専・専修学校卒業予定者に係る求人を受理し、求人情報として提供しております。 また、学卒以外の求人については、すべて求人を展示し、求人内容についての相談や面接を希望する方の職業紹介をしております。
いじめ・不登校を中心とした、教育上、学校での悩みに関する相談をお受けします。子ども本人はもちろん、保護者等からも相談を受け付けます。
教育相談(不登校やいじめ、非行傾向等について) 島根県教育センター
〒690-0873 島根県松江市内中原町255-1相談形態 | 無料 面談 |
---|---|
電話番号 | 0852-22-5862 |
相談時間 | 火~金 09:00~17:00 |
遊びやカウンセリングを通して、不登校やいじめ、無気力、情緒不安定などで足踏みをしたり、困ったりしているお子さん、その保護者や先生方の悩みに応える教育相談を行っています。
教育相談 島根県教育センター 浜田教育センター
〒697-0023 島根県浜田市長沢町1550-1相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
電話番号 | 0855-23-6784 |
相談時間 | 平日 09:00~17:00 |
親子でも、保護者の方だけでも、子どもさんだけでも、先生だけでも、いずれのかたちでもお話を伺います。カウンセリングや遊戯療法などを中心にして行います。
子どもの人権110番 島根県人権啓発活動ネットワーク協議会
〒690-0886 島根県松江市母衣町50相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
電話番号 | 0120-007-110 |
相談時間 | 平日 08:30~17:15 |
相談はどなたでも可で、いじめ、体罰、児童虐待等をはじめとする子どもの人権問題に関する相談を専門的に受け、迅速な解決に導きます。
少年に関する悩みや困りごと等の相談をご本人、ご家族や周りの人から24時間体制で受け付けています。
子どもほっとライン もしもしにゃんこ NPO法人 ほっとスペース21
〒697-0061 島根県浜田市笠柄町110相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
電話番号 | 0120-225-044 |
相談時間 | 土日・ 第1水 15:00~22:00 |
18歳までの子どものための電話です。秘密は守る、どんなことでも聴く、なまえは言わなくていい、いやだったら子どもたちからきることができるなど、研修を重ねたスタッフが心に寄り添い、大切に聴きます。