ハローワーク大津(滋賀県) 滋賀労働局
〒520-0806 滋賀県大津市打出浜14番15号 滋賀労働総合庁舎1階、2階相談形態 | 無料 面談 |
---|---|
電話番号 | 077-522-3773(面談) |
相談時間 | 月~土(祝日除く) 08:30~17:15 (変動あり) |
職業相談・職業紹介・公共職業訓練受講に関する相談、失業給付等の各種給付に関する相談をお受けしています。 ■休業日 土曜 ( 第1・第2・第4・第 5 )、日曜・祝日、年末・年始 (12月29日~1月3日)
中部少年サポートセンター 山口県警察本部
〒753-8504 山口県山口市滝町1-1 山口県警察本部 少年課内相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
電話番号 | 0120-49-5150 |
相談時間 | 平日 08:30~17:15 |
「いじめ、虐待などについての悩みがある」、「しつけ、親子関係、不登校などに関して相談したい」等のご相談に応じています。
事件事故に巻き込まれた犯罪の被害者は、事件事故による直接的な被害だけでなく、その後生ずる精神的な不調や経済的負担などの二次的被害に苦しめられます。警察は、被害者の抱えるこうした問題を少しでも軽減し、解決するために、被害者の立場に立って支援活動を行っています。
山口被害者支援センター ハートラインやまぐち(山口県) 公益社団法人 山口被害者支援センター
〒754-0031 山口県山口市小郡新町1丁目15-1相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
電話番号 | 083-974-5115 |
相談時間 | 月~金 10:00~16:00 |
犯罪・事故等による被害者やご家族の精神的支援を目的として設立されました。 一人で悩まずご相談ください。
自死遺族の方が、自分の体験や想いを安心して語り合う場です。大切な方を自死で失ったという共通の体験を持つ方が安心して自分の体験を語り、他の方の話を聴くことを通じてお互いを支え合うことを目指しています。
いのちの情報ダイヤル“ 絆(きずな)” 山口県精神保健福祉センター
〒747-0801 山口県防府市駅南町13-40 防府総合庁舎2F相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
電話番号 | 0835-22-3321 |
相談時間 | 火・金(祝日・年末年始を除く) 09:00~16:30 |
「生きることがつらい 」と悩んでいる方やそのご家族、大切な人を自死で亡くされた方からのご相談をお受けするダイヤルです。
こころの救急電話相談 山口県 健康福祉部 健康増進課
〒753-8501 山口県山口市滝町1-1相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
電話番号 | 0836-58-4455 |
相談時間 | 毎日 00:00~00:00 |
精神科受診など早急な対応に関するご相談をお受けしています。24時間対応です。
生活保護制度とは、国の定める基準に従って私たちが最低限度の生活ができるように保障するとともに、自立した生活を送ることができるように支援する制度です。お住まいの地区を担当する福祉事務所までお問合せください。
生活福祉資金貸付事業 社会福祉法人 山口県社会福祉協議会
〒753-0072 山口県山口市大手町9-6 ゆ~あいプラザ山口県社会福祉会館内相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
電話番号 | 詳細確認 |
相談時間 | ~ |
低所得世帯をはじめ、高齢者世帯や障害者世帯の方々のニーズに応え利用していただくもので、必要な資金の融資を他から受けることが困難な世帯が利用できる制度です。申込みから償還まで総合的に相談に応じ、しあわせな家庭を築いていただけるよう共に協力していこうとするものです。
県内10箇所に設けられている「経営安定特別相談室」では、経営難などにより倒産の危機に直面している中小企業者に対して、無料相談を行っています。