緊急労働相談窓口 長野県 商工労働部 労働雇用課
〒380-8570 長野県長野市大字南長野字幅下692-2相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
電話番号 | 026-235-7118 |
相談時間 | 平日 08:30~17:15 |
長野県では、景気後退に伴う企業業績の悪化で、解雇や雇止めなどでお困りの労働者の皆様を対象に緊急の労働相談窓口を設置しています。
公害の苦情については、まず、お住まいの市町村の公害担当窓口へご連絡ください。その後も解決の見通しがつかない場合、道府県の公害審査会等や国の公害等調整委員会が当事者どうしの話し合いによる解決を図ります。
公社は、県の長野地方事務所、松本地方事務所、上小地方事務所及び諏訪地方事務所管内の県営住宅、及び長野市、松本市の市営住宅の募集、入居、退去等の業務を行っています。
県営住宅の一定期間提供(緊急雇用対策) 長野県 建設部 住宅課
〒380-8570 長野県長野市大字南長野字幅下692-2相談形態 | 無料 電話 |
---|---|
電話番号 | 026-235-7337 |
相談時間 | ~ |
長野県内の雇用先からの解雇・雇止めにより、社員寮や社宅など現に居住している住居から退去を余儀なくされている方又はその同居親族に該当することが客観的に証明できる方を対象に、県営住宅への優先入居(一時使用(1年以内))を行なっています。
県税は納期限までに納めなければなりませんが、納税者の実情により納税の猶予、減免などの救済を受けることができます。これらの救済には申請が必要となりますので、ご相談ください。
生活福祉資金貸付事業 社会福祉法人 長野県社会福祉協議会
〒380-0928 長野県長野市若里7丁目1番7号 長野県社会福祉総合センター内相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
電話番号 | 詳細確認 |
相談時間 | ~ |
失業者等、日常生活全般に困難を抱えており、生活の立て直しのために継続的な相談支援(就労支援、家計指導等)と生活費及び一時的な資金を必要としている方に、貸付けを行なっています。
長野県にお住まいの高校生を対象とした奨学金貸与制度があります。
県立・私立高校の授業料減免制度があります。
発達障害に関する相談 愛媛県心と体の健康センター
〒790-0811 愛媛県松山市本町7-2 愛媛県総合保健福祉センター3F相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
電話番号 | 089-911-3880 |
相談時間 | 平日 08:30~17:15 |
発達障害をもつご本人やご家族の心の悩み、生活上の不便さ等に関する相談を行っています。
ひきこもり相談 愛媛県心と体の健康センター
〒790-0811 愛媛県松山市本町7-2 愛媛県総合保健福祉センター3F相談形態 | 無料 電話/面談 |
---|---|
電話番号 | 089-911-3880 |
相談時間 | 平日 08:30~17:15 |
ひきこもりに関する相談をお受けしています。また、ご家族の方を対象とした「集い」も実施しています。「ひきこもり」という状態について、どう理解し、どう対応していくか、一緒に考えてみませんか?家族だけで抱え込まずにお気軽にご相談ください。